「いなかの風」こらん’sパーティー 2日目
4:40頃起床、この日の朝の気温は
23℃でした。
涼しくて気持ちいいです。
ちょっとだけ秋の気配が感じられました。
着替えてテントの外に出てみると曇っていてしました。
陣馬形山の方も曇っていました。
しかし時間が経つにつれ、段々と雲が晴れてきて中央アルプスの山頂に朝日が
当たっているのが少し見えました。
7:00頃の景色です。 随分、雲が晴れてきました。
蓋を忘れたトレック900でお湯を沸かして朝のコーヒーを飲みます。
インスタントでもここで飲むコーヒーは美味しいです。
一服のあと、朝食の準備を行い8:00頃には「いただきます!」をしました。
手抜きメニューです。
・ごはん(トトロさんが炊いてくれました)
・味噌汁(インスタント)
・ハムステーキ
・明太子
朝食後は撤収作業です。
撤収作業中に「記念の集合写真を撮りましょう!」とお誘いを頂いたので、
poohさんの
サイト(C1サイト)に集りました。
そして「パッチリ!」と撮影です。
お別れと御礼の挨拶、そして再会のお約束をしてキャンプ場を引き上げます。
ところが・・・
飯島の駅辺りで、バケツを返却し忘れた事に気付きます。
Uターンしてもう一度、いなかの風へ・・・
途中、
M家のパパさんとすれ違い、そして
コヒさんと東屋で再会しまいました。
(めちゃ恥ずかしかったです)
バケツを返却した後、再度
コヒさんにご挨拶して、昼食のお店である「茶そば・いな垣」を
目指します。
このお店はいなかの風をチェックアウトする際、スタッフの
まあちゃんさんに
教えて頂いたお店です。
お昼時なので既に何人か並んでいました。
50分程待ってやっと、
ソースカツ丼にありつけました。
「志をじ」みたいなボリュームはありませんが、ソースがまろやかで
とても美味しいです。(今のところソースカツ丼の中で一番かも?)
そして茶そば(もり)です。
この蕎麦も美味しいのですが、個人的には普通の蕎麦の方が好みかな。^^;
お腹を満たしたら、次は温泉です。
いつもの信州まつかわ温泉・
清流苑です。(お気に入りの温泉です)
ここは風呂から南アルプスが見えるのですが、
生憎の雲で一部しか見えませんでした。
温泉で汗と疲れを流した後は、帰宅するのみです。
しかし中央道で
18kmの
大渋滞、帰宅は18:00を過ぎていました。
疲れたぁ~!(画像は残り渋滞8km地点です)
最後に・・・
今回は
koranchanさんにお会いする事ができなくて残念でしたが、
オフ会に誘って頂いたお陰で素敵な方々との出会うことができました。
koranchanさんに感謝です。
本当にありがとうございました。m(__)m
次回も是非、誘って下さい。
そしてお会いできることを楽しみにしています。^^v
お・し・ま・い!
あなたにおススメの記事
関連記事