晩秋のいなかの風!
11月12日(土)~11月13日(日)、
陣馬形山 & いなかの風へ行ってきました~。
※↑CFいなかの風から望む陣馬形山
陣馬形山登山からのつづきです。
(陣馬形山のトレッキング記事は
こちらからどうぞ!)
陣馬形山の登山口から「いなかの風」まで30分程で到着です!
早速、チェックインした後、のんびり設営開始!
設営完了後、設営の儀式と行きたかったのですが、
お風呂が6:00までと聞き、先にお風呂で汗を流して湯船で疲れを癒します。
5:45頃かな?待ちに待ったビール
ひとり寂しく乾杯です。(^^ゞ
いつもながら手抜き料理!(スーパーで買ったモツ鍋セット!)
それでも、まぁまぁ美味しく頂けましたよ!
そしてトトロさんが用意してくれた「タン」と「枝豆」!
美味しく頂きました~
コヒさんの洋風鍋!
これがまた絶品です。(何回もおかわりして、ごめんなさ~い)
宴会中、yoppeakさんの嬉しい乱入もあって楽しい会話が弾みますが、
前日の睡眠不足(2時間しか寝ていないので)と山歩きの疲れで22時頃にはダウン!
気がつけば朝でした~(^^ゞ
辺りは真っ白!
そして昨夜から朝にかけて雨は降っていませんが↓ご覧と通り幕は濡れていました~
雨を降らさず幕を濡らすとは、流石は雨男パワーの※※※さん。
まったりと朝を過しながら幕が乾くのを待ちます。
10時頃からは日差しもあり、無事に乾燥撤収ができました。
11時頃にはチェックアウト!
ソースカツ丼を食べるため駒ヶ根市の「ガロ」へ
しかしガロはご覧の通り30人以上の行列が・・・
ガロを諦め、いつもの「こまくさの湯」でノンビリ入浴したあと、明治亭へ
美味しくソースカツ丼を頂きましたよ
お・し・ま・い!
あなたにおススメの記事
関連記事