母袋烏帽子岳!
10月29日(土)~10月30日(日)、
母袋烏帽子岳 & アウトドア・イン母袋へ行ってきました~。
(↑画像は母袋烏帽子岳山頂から望む御嶽山と紅葉)
自宅を7:00に出発・・・
忘れ物に気付いて自宅に戻り、30分遅れで再スタート・・・
この30分遅れのスタートにより事故渋滞に捕まっていまい、
小牧JCT付近で足止めを喰らいます。
渋滞中、CBCラジオのReportDriverの車を発見!(思わずパチリ!)
ナンバーが1053なんですね~(CBCラジオの周波数に合わせてあるんだぁ~)と関心してしまいました。
到着は予定より1時間遅れの10:30!
母袋温泉でトトロさんが、首を長くして待っていました。(待たせて本当にごめんなさい)
今回はソロではなく、トトロさんを半ば強引に誘って二人でトレッキング&キャンプです。(^^)v
(強引に誘ったっと言うより、脅迫に近いかも?)
早速、準備をして11:00頃、登山スタート!
今日は天候もバッチリ! (雨男二人なのに珍しい事ですよ)
母袋温泉からキャンプ場を通り抜けて登山道を目指します。
流石は「森の主」のトトロさん!
歩くペースが早いので段々離されていきます。(笑)
本日、予約したサイトの横を通ります。
ここのサイトからの夕焼けは綺麗なので、ちょっとお気に入りです。
11:15、登山口到着!
この辺りは、まだ紅葉が始まったばかりでしょうか・・・
ほんのり色づき始めた感じです。
この登山道、勾配も緩やかで登り易いですよ!(初心者の私にはピッタリ!)
12:00、お助け水に到着です。
水が冷たくて気持ちいいですよ~
ココで顔と手を洗いリフレッシュしました。
この辺りが、丁度半分くらいの道のりでしょうか?
12:30頃、
白樺の道に到着!
この日は気温が約20℃、歩いていると汗だくになるくらい暑いです。
この辺りにくると、紅葉が段々濃くなってきましたよ(^^)v
この登山道、
ブナの道や
笹の道って具合に道に名前が付いています。
山頂近くにトイレがありましたよ!
でも怖くてトイレを覗けませんでした~
山頂間近で見えた山、白山かな?(詳しくないのでよく判りません)
13:20、母袋烏帽子岳山頂(1,340m)に到着!
以外?に山頂が広いなぁ~って感じました。(^^)v
山頂から望む御嶽山。
雄大な御嶽山と紅葉がバッチリ決まっていましたよ!
その奥に乗鞍岳・・・
そしてお約束の三角点をぱちり
っで、いつもカップラーメン・・・
しかも毎回同じでシーフード
でも美味しく頂きましたよ~
山頂で1時間程、休憩しから下山!
16:00頃には母袋温泉到着!
比較的、ゆっくりなタイムとなりましたよ~
温泉で疲れを癒し、サイトへ・・・・
つづく・・・
ヤマレコに山行記録をアップしてみました。
よろしければ、
こちらもご覧下さい。
あなたにおススメの記事
関連記事