SOTO フィールドホッパー VS snow peak オゼン

なつたく0212

2014年05月26日 06:09

先日の弓の又キャンプ出撃直前にSOTO フィールドホッパーを購入しました~




折角なのでスノーピークのオゼンと比較してみました~
先ずは、UNIFLAMEの焚火テーブルの上で・・・



収納ケース格納状態の比較!
手前のフィールドホッパーの方がケースにゆとりがありました~




組み立て前状態の比較!
なんとなく、奥のオゼンのが小さくみえる?





組み立て状態の比較!
左がフィールドホッパー、右がオゼン!
ほどんど差異なし!



SOTO ポップアップソロテーブル フィールドホッパー








●材質:天板/アルミニウム、スタンド/ステンレス、ケース/ナイロン
●サイズ:W297×D210×H78mm(使用時)、W297×D110×H19mm(収納時)
●重量:336g
●価格:4,148円(ナチュラム5/27現在)








スノーピーク(snow peak) オゼン








●材質:天板/アルミ合金、ワイヤースタンド/ステンレス、ケース/ナイロン
●サイズ:W297×D210×H85mm(使用時)、W297×D120×25mm(収納時)
●重量:330g
●価格:4,850円(ナチュラム5/27現在)



この日のテーブル組み立て時間 (参考値)
 SOTO フィールドホッパー 約2秒
 snow peak オゼン 約30秒

テーブル収納時間(参考値)
 SOTO フィールドホッパー 約10秒
 snow peak オゼン 約20秒


最後に、テーブルの安定度はオゼンの方が
少しだけ高い感じがしました・・・(個人的感想)
お・し・ま・い・!




あなたにおススメの記事
関連記事