冠山青少年旅行村(志津原キャンプ場) 2日目

なつたく0212

2010年09月30日 23:49

9月24日()~9月25日())「冠山青少年旅行村(志津原キャンプ場)」へ行って来ました。

  1日目はこちらからどうぞ!




朝4:30頃起床・・・
気温13℃・・・ちょっと寒いです。
キャンプ場はもうすっかり秋ですね!

辺りはまだ暗いです。
仕方ないので少し明るくなるまでテントで待つことに・・・


5:30過ぎ、明るくなってきたので早速朝食準備です。
またいつものパターンの朝食ですが美味しく頂きました。

ごちそうさま!のあとは撤収開始・・・
テントのフライシートが露で濡れているため乾燥させます。
(ランブリHD2.5の方のインナーは濡れていませんでした。流石ですネ)

乾燥の間、時間があったので「ふれあい遊歩道」を歩くことに・・・

 
しかし10~15分程歩いて「変だ!」と気付く・・・
どうも進んている方向が違う?
仕方がないのでUターンして元の場所まで引き返します。(引き返して正解でした!)
どうやら道の入り口を間違えた様です。(そもそも出口からスタートしようとしていました!)

今回、散策はあきらめて撤収です。
 
撤収後のランブリとTT2です。 (ほぼ同じ大きさでした)
10:30頃に撤収完了、チェックアウトを済ませて本当は歩いて行く予定だった「かずら橋」まで
車で移動です。

 
かずら橋の入口です。


 
でもこの橋、渡るのに300円も払います。(ちょっと高い!)

さてお金を払って、いざ渡りはじめますが・・・・


踏み板の隙間が結構空いているので結構怖いですヨ。
そして吊り橋なので揺れます。
高所恐怖症の私には怖すぎでした。(;_;)
でも景色は綺麗でした!


 
「かずら橋」の後は温泉です。
キャンプ場の近くの「冠荘」で疲れを癒します。

汗を流したあとは腹ごしらえです。(^^ゞ
今回は福井名物ソースカツ丼です。
 
場所は、「ヨーロッパ軒(神明分店)」です。

 
「志をじ」のソースカツ丼を思うとボリュームは普通でした。(笑)
美味しく頂きました。
個人的には駒ヶ根のソースカツ丼の方が好みですね。)

 

帰りは晴天です。
伊吹山を見ながらのドライブは最高でしたね!(*^^)v

おしまい!


あなたにおススメの記事
関連記事