ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月27日

晩秋の竜ヶ岳!

11月26日(鈴鹿セブンマウンテンの一つの竜ヶ岳へ行ってきました~。テヘッ

晩秋の竜ヶ岳!




ヤマレコにアップしているので超手抜きレポでいきます。(^^ゞ
※詳細はこちらをご覧下さい。

今回は宇賀渓->遠足尾根->裏道登山道->竜ヶ岳山頂->中道登山道->宇賀渓のコースで歩きました~


とあるブログの記事を拝見し、↓この道を歩きたくて登りましたよ~テヘッ
晩秋の竜ヶ岳!

初心者の私にはちょっとキツイ山でした~
でもこの山の頂からの眺望は最高でしたよ~
晩秋の竜ヶ岳!

いつものカップラーメン食事を美味しく頂きました~テヘッ
晩秋の竜ヶ岳!

また登りたいと思っていますが、その前に筋肉痛を何とかしたいです!
(毎度の如く変な歩きになっています)

歩く練習でもした方ががイイのかな?

お・し・ま・い!







このブログの人気記事
高規格キャンプ場におやじソロで引き籠りキャンプ~
高規格キャンプ場におやじソロで引き籠りキャンプ~

諦めていた満天の星の下でのソロキャンプ~
諦めていた満天の星の下でのソロキャンプ~

満天の星を求めてソロキャンプ準備~
満天の星を求めてソロキャンプ準備~

マッタリとお花見ソロキャンプ!!
マッタリとお花見ソロキャンプ!!


Posted by なつたく0212 at 21:39│Comments(10)竜ヶ岳 1,099m
この記事へのコメント
これは、また簡単な(^_^;)・・・・

最近は金ちゃんのハマっているのかな

ここって鎖場とか鉄の梯子があったような・・
Posted by トトロ at 2011年11月28日 02:21
おはようございます。

記事、ちょっと手を抜き過ぎましたねぇ~(^^ゞ
でも内容がヤマレコと同じになってしまうので
今回は止めましたよ。

金ちゃん・・・
我が家に置いてあったカップラーメンを持っていっただけです。
でもお気に入りの一つです。

登りの遠足尾根コースには鎖場や梯子は無いです。
でも下りの中道登山道にはトトロさんの大好きな梯子がありました。
(画像はヤマレコ見て下さい)
Posted by natsutaku at 2011年11月28日 05:42
どこかのブログでみた風景です(爆)

来年、また歩くためにも冬場はキャンプで沢山食べて、沢山飲んじゃいましょー!!凹⑧
Posted by 旦那チャン at 2011年11月28日 20:31
旦那チャンさん、おはようございます。

今回は真似したくて竜ヶ岳へ行きました~(爆)
来年冬眠すると動けなくなりそうです。凹⑧
Posted by natsutakunatsutaku at 2011年11月29日 04:56
お疲れ様です~。
眺望抜群ですね~。

でも筋肉痛ですか。
確かに普段とは使う筋肉が違いそうですもんねっ。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年11月29日 11:50
ゆう・ひろパパさん、おはようございます。

360度の眺めは抜群でしたよ~
我が家から比較的近くて眺めも良いので
また行きたくなりました(^^

筋肉痛・・・
筋力がないのでトレッキングの後はいつもなります。(笑)
Posted by natsutaku at 2011年11月30日 04:37
おぉぉ~!
こんな素晴らしいところがあったんですね~!
常念山脈縦走を思い出しましたよ^^
ここのところ風邪ですっかりダウンしてました~^^;
Posted by しましまパパ at 2011年11月30日 08:42
こんばんは、yokappeです。

山登り、メチャクチャいってるようなきがしないでもないですが、
渓谷もあって良さげ所ですね。

この勢いで冬登山に突入となるのかな?
ブリザックもそのためかな?

筋肉痛にならないようにするのは簡単です。
私のように、倍の時間をかけてのんびりと歩くことです。
それに、ストレッチが効きますよ。
Posted by yokappe at 2011年12月01日 21:16
しましまパパさん、おはようございます。
コメレスが遅くなってごめんなさい。

近場でも景色の良い山はあるのですねぇ~
登る前はここまでの良い山とは思いませんでした。
また登りたいです。

お風邪の方は大丈夫ですか?
ご自愛下さい(^^
Posted by natsutaku at 2011年12月03日 09:21
yokappeさん、おはようございます。
コメレスが遅くなってごめんなさい。

山登り、本当は毎週登りたいと思っていますが
現実的には月に一、二回が限界です。
近場でも景色の良い山はあるのですねぇ~
実際に登ってビックリでした。(^^;
また登りたい山ですね。

冬の間、トレッキングはお休みするつもりですが、
でも雪が降らない山へ暖かい日なら歩くかもしれません。

筋肉痛の対策、
ありがとうございます。
いつもゆっくり行こうと思うのですが、視界が開けると
気持ちも高ぶり、ペースが早くなってしまうので
これが筋肉にとって悪いと思っています。
次回、ストレッチを試してみます。
Posted by natsutaku at 2011年12月03日 09:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩秋の竜ヶ岳!
    コメント(10)