2021年03月28日
マッタリとお花見ソロキャンプ!!
3月26日(金)~3月27日(土)、花より団子のメタボ爺が
お花見ソロキャンプ
に出撃してきました~

私自身、花粉症のためお花見キャンプは極力敬遠してきましたが、
今年は何故か
花見・・・いや!
桜の下で
ビールが無性に飲みたい・・・
緊急事態宣言は解除されていましたが、極力蜜を避けるため
有休と取って平日に
お花見ソロキャンに出撃してきましたぁ~




私自身、花粉症のためお花見キャンプは極力敬遠してきましたが、
今年は何故か

桜の下で

緊急事態宣言は解除されていましたが、極力蜜を避けるため
有休と取って平日に

お花見なので、
桜で有名なキャンプ場の「福岡ローマン渓谷オートキャンプ場」かな?
と思い予約状況を調べたら、4月からの営業・・・
ネットでその他のキャンプ場も調べましたが、大半は4月営業開始のキャンプ場でしたね。
あっ!ふと小学校跡地のあのキャンプ場なら
桜があるかも?
と思い、早速
電話して予約し出撃しました。

ハイ!
ここは個人的にお気に入りのキャンプ場です。
でも最近は人気も高くなってきて
週末は多くの予約が入っているとのことでした。
そうそう、キャンプ場へ向かっている途中、
管理人さんから電話があり、受付は明日にして欲しいとの事と、
この日は3組ほどなのでどこでも設営OKとの連絡でした。
※本当は2泊予定のつもりでしたが、翌日の土曜日は混雑とのことでしたので1泊で諦めました。

なので到着後、いつもの運動場にサッっと設営!!

桜に
乾杯!!

流石、小学校跡地です。場内には何本かの
桜があり
まだ
満開ではありませんでしたが、
お花見ソロキャンとしては
十分すぎるくらい
咲いていましたよ~

今回のお花見キャンプのために用意した
桜仕様?のビール!!

やっぱり、いいですねぇ~
青空と
桜の下で
ビールは
控えめに言って最高です!!

もちろん
桜だけでは物足りないので
私のソロキャン定番の焼肉!! (レンズ買って貧乏なのでお手軽のアメリカ産カルビです)

ダイソーメスティンでつくる小籠包~ (蒸しただけですが・・・)

この時期、旬のあさりの酒蒸し~
やっぱり、あさりの酒蒸しは旨いっす!!
お腹と心?が満たされていきますよ(笑)

ひと段落したら、
焚火タイム~
春といえども気温5℃と、まだまだ焚火が恋しい季節です。
焚火の炎が体と心を癒してくれますね!!
心地よいので珍しく2時間くらい
焚火を楽しみました~

ゆったりと時間が流れていく・・・
ふと気づくと椅子の上で気を失っていましたね(爆)
※あっランタンの灯って撮影が難しいですね。

おはようございます♪
気温6℃
ちょっと寒いけど穏やかな朝~
お米の浸漬をしながら、朝珈琲~
今回はCan☆Doのミルで豆を挽いて頂きました。
鶯の囀りを聞きながら、マッタリと過ごす時間は格別です。

本日の朝食はCoCo一番屋のレトルトカレー

ご飯も無事炊けました~ (まぁ半自動炊飯なので)

カレーをかけて
メスティンカレーの出来上がり~(^^)v

美味しく頂きました~

食後の後は撤収・・・
のんびりと乾燥撤収して、いざ温泉へ
※撤収後は受付によってチェックインとチェックアウトを同時にしてきましたよ(爆)

桜並木~
本当にイイですねぇ~

いつもの稲武温泉どんぐりの湯~
500円(JAF割引にて)で入れます。

山菜蕎麦たべて帰宅しました。
来年も桜のお花見キャンプをしょっと!!
お・し・ま・い・!!
【追記キャンプ場情報】
ここのトイレ、以前は和式で小学生用のため狭く感じましたが・・・

何と、広くなってウォシュレットになっていました\(^o^)/
※管理人さんに聞いたら約1ヶ月前に新しくなったそうです。
※以前のキャンプ場情報はこちらから~

と思い予約状況を調べたら、4月からの営業・・・

ネットでその他のキャンプ場も調べましたが、大半は4月営業開始のキャンプ場でしたね。
あっ!ふと小学校跡地のあのキャンプ場なら

と思い、早速


ハイ!
ここは個人的にお気に入りのキャンプ場です。
でも最近は人気も高くなってきて
週末は多くの予約が入っているとのことでした。
そうそう、キャンプ場へ向かっている途中、
管理人さんから電話があり、受付は明日にして欲しいとの事と、
この日は3組ほどなのでどこでも設営OKとの連絡でした。
※本当は2泊予定のつもりでしたが、翌日の土曜日は混雑とのことでしたので1泊で諦めました。

なので到着後、いつもの運動場にサッっと設営!!




流石、小学校跡地です。場内には何本かの

まだ


十分すぎるくらい


今回のお花見キャンプのために用意した


やっぱり、いいですねぇ~
青空と


控えめに言って最高です!!

もちろん

私のソロキャン定番の焼肉!! (レンズ買って貧乏なのでお手軽のアメリカ産カルビです)

ダイソーメスティンでつくる小籠包~ (蒸しただけですが・・・)

この時期、旬のあさりの酒蒸し~
やっぱり、あさりの酒蒸しは旨いっす!!
お腹と心?が満たされていきますよ(笑)

ひと段落したら、

春といえども気温5℃と、まだまだ焚火が恋しい季節です。

心地よいので珍しく2時間くらい


ゆったりと時間が流れていく・・・
ふと気づくと椅子の上で気を失っていましたね(爆)
※あっランタンの灯って撮影が難しいですね。

おはようございます♪
気温6℃
ちょっと寒いけど穏やかな朝~
お米の浸漬をしながら、朝珈琲~
今回はCan☆Doのミルで豆を挽いて頂きました。
鶯の囀りを聞きながら、マッタリと過ごす時間は格別です。

本日の朝食はCoCo一番屋のレトルトカレー

ご飯も無事炊けました~ (まぁ半自動炊飯なので)

カレーをかけて
メスティンカレーの出来上がり~(^^)v

美味しく頂きました~

食後の後は撤収・・・
のんびりと乾燥撤収して、いざ温泉へ
※撤収後は受付によってチェックインとチェックアウトを同時にしてきましたよ(爆)

桜並木~
本当にイイですねぇ~

いつもの稲武温泉どんぐりの湯~
500円(JAF割引にて)で入れます。

山菜蕎麦たべて帰宅しました。
来年も桜のお花見キャンプをしょっと!!
お・し・ま・い・!!
【追記キャンプ場情報】
ここのトイレ、以前は和式で小学生用のため狭く感じましたが・・・

何と、広くなってウォシュレットになっていました\(^o^)/
※管理人さんに聞いたら約1ヶ月前に新しくなったそうです。
※以前のキャンプ場情報はこちらから~
Posted by なつたく0212 at 11:35
│奥矢作