2014年04月13日
おやじソロキャンプ in 秋葉神社前キャンプ場
4月12日(土)~4月13日(日)秋葉神社(下社)前キャンプ場に出撃してきました~

2月中頃(?)からキャンプに出撃しようとするたびに、仕事や雨予報で断念してきましたが、
やっと出撃することができました~(*^^)v

2月中頃(?)からキャンプに出撃しようとするたびに、仕事や雨予報で断念してきましたが、
やっと出撃することができました~(*^^)v
今回の出撃した場所は静岡県浜松市にある
秋葉神社前キャンプ場で、
自宅から
およそ2時間の距離です。

到着は13時頃だったと思います。
↑ここ門前屋旅館のおみやげ&食堂でキャンプの受付をします。

なんと一泊200円/人、財布にやさしい~

ココ秋葉神社の駐車場脇から、川原へ下ってキャンプ場へ・・・

初張の快速旅團Simple 2.0 プレイリーコンビ!
イマイチ綺麗に張れていませんねぇ・・・
まぁ、初張なのでこんなもんかなぁ~(^^ゞ
しかし、ここのキャンプ場は地面が固い~
スノピのソリステでも手こずりましたよ。

設営後は、お約束の儀式・・・
このときだけ!は贅沢な
ビールを(*^^)v

おつまみはスーパーのお惣菜のハムカツで簡単に! 超手抜きで!(笑)

この日は晴天です(*^^)v
いつもの相方が仕事で参戦しないので、雨の心配なし!(爆)

しかし
暑い~
25℃をオーバーしています。
この頃、持ってきた
ビールが足りるか? ちょっと心配になっていました。

お腹が満足してきたので、ちょっと川辺のお散歩~

この気田川(天竜川の支流)はとても綺麗でした~
でも、流れは速いし深そうなので川遊びは危険かも・・・
(カヌーやラフティング等をされる川のようです)

散歩ついでに焚火の薪に使えそうな流木を拾ってきました~
たくさん落ちているので簡単に集まります。

散歩の後は夕食!
旬のあさりを酒蒸しにして・・・

和食の生ビールで!(爆)

美味しく頂きました~

食事の後はいつもの
焚火タイム!
家から持ってきた薪も使って、いつもより豪勢な焚火に!

いつもより、マッタリと焚火を楽しみました~

ふっと気が付けば朝でした。
寒さ(5.7℃)で目が覚めました~

寒いので暖房を!
今回はマナスル121+マナスルヒーター
これで幕内は10℃程、温かくなりましたよ~
(※幕内の火器は自己責任です!)

コーヒーを頂きながら、朝食準備!
本当は「鍋焼きうどん」が食べたかったのですが、
近くの店舗では既に売っていませんでした~ (時期外れと言うやつですね・・・)
なので冷凍蕎麦で!

蕎麦に卵、山菜、天ぷらを入れてちょっと贅沢な朝食!(笑)
ガッツリ、頂きました~

そしてデザート!
もしかして、ソロキャンプで初デザートかも?(爆)
朝食後は撤収!
幕が濡れていないので8時には撤収完了。
近くのお風呂(すみれの湯)に行こうと、スマホで調べたら営業が11時からなので
今からだと3時間待ち・・・
なので諦めて帰宅する事しました!
(家で調べたら実際は9時からの営業の間違いでした~)

途中、道の駅でお買い物!
タケノコとタラの芽、そしてわらびを買って帰りました~
今晩は旬の天麩羅だぁ~
お・し・ま・い!
※追記 2014.04.15
<キャンプ場情報>

キャンプの受付は門前屋旅館さんで行っています。
夕方に管理人の見回りがあり、もし受付していない方がいれば、その時に徴収されます。

トイレは入口にあり、清掃されていて綺麗でしたよ~
ただ、混雑時は洋式(水洗)1つだとキツイかも・・・

炊事場・・・
洗い場(蛇口)が4つがありました。

自動販売機(キャンプ場入口にあり)
自販機でビールは売っていませんでした。(爆)
※門前屋のおみやげ屋でビール(アサヒスーパードライ)が売っています。

自宅から

到着は13時頃だったと思います。
↑ここ門前屋旅館のおみやげ&食堂でキャンプの受付をします。
なんと一泊200円/人、財布にやさしい~

ココ秋葉神社の駐車場脇から、川原へ下ってキャンプ場へ・・・
初張の快速旅團Simple 2.0 プレイリーコンビ!
イマイチ綺麗に張れていませんねぇ・・・
まぁ、初張なのでこんなもんかなぁ~(^^ゞ
しかし、ここのキャンプ場は地面が固い~
スノピのソリステでも手こずりましたよ。
設営後は、お約束の儀式・・・
このときだけ!は贅沢な

おつまみはスーパーのお惣菜のハムカツで
この日は晴天です(*^^)v
いつもの相方が仕事で参戦しないので、雨の心配なし!(爆)
しかし

25℃をオーバーしています。
この頃、持ってきた

お腹が満足してきたので、ちょっと川辺のお散歩~
この気田川(天竜川の支流)はとても綺麗でした~
でも、流れは速いし深そうなので川遊びは危険かも・・・
(カヌーやラフティング等をされる川のようです)
散歩ついでに焚火の薪に使えそうな流木を拾ってきました~
たくさん落ちているので簡単に集まります。
散歩の後は夕食!
旬のあさりを酒蒸しにして・・・
和食の生ビールで!(爆)
美味しく頂きました~

食事の後はいつもの

家から持ってきた薪も使って、いつもより豪勢な焚火に!
いつもより、マッタリと焚火を楽しみました~

ふっと気が付けば朝でした。
寒さ(5.7℃)で目が覚めました~

寒いので暖房を!
今回はマナスル121+マナスルヒーター
これで幕内は10℃程、温かくなりましたよ~
(※幕内の火器は自己責任です!)

本当は「鍋焼きうどん」が食べたかったのですが、
近くの店舗では既に売っていませんでした~ (時期外れと言うやつですね・・・)
なので冷凍蕎麦で!
蕎麦に卵、山菜、天ぷらを入れてちょっと贅沢な朝食!(笑)
ガッツリ、頂きました~
そしてデザート!
もしかして、ソロキャンプで初デザートかも?(爆)
朝食後は撤収!
幕が濡れていないので8時には撤収完了。
近くのお風呂(すみれの湯)に行こうと、スマホで調べたら営業が11時からなので
今からだと3時間待ち・・・
なので諦めて帰宅する事しました!
(家で調べたら実際は9時からの営業の間違いでした~)
途中、道の駅でお買い物!
タケノコとタラの芽、そしてわらびを買って帰りました~
今晩は旬の天麩羅だぁ~
お・し・ま・い!
※追記 2014.04.15
<キャンプ場情報>
キャンプの受付は門前屋旅館さんで行っています。
夕方に管理人の見回りがあり、もし受付していない方がいれば、その時に徴収されます。
トイレは入口にあり、清掃されていて綺麗でしたよ~
ただ、混雑時は洋式(水洗)1つだとキツイかも・・・
炊事場・・・
洗い場(蛇口)が4つがありました。
自動販売機(キャンプ場入口にあり)
自販機でビールは売っていませんでした。(爆)
※門前屋のおみやげ屋でビール(アサヒスーパードライ)が売っています。
タグ :秋葉神社前キャンプ場ソロキャンプ
Posted by なつたく0212 at 17:26
│秋葉神社前