ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月28日

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

4月26日()~4月27日(粕川オートキャンプ場に出撃してきました~テヘッ

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

今年1月の朝霧ジャンボリーオートキャンプ場で、俊さんと再会の約束していましたが、
ゴールデンウィークに実現しました~

まぁ、今回も手抜きレポ + デジカメ忘れ(スマホ撮影のみ)で画像が
殆どありません。(^^ゞ


ここ、粕川オートキャンプ場は岐阜県にある無料のキャンプ場で
自宅から約80kmと比較的近くにあります。

この日は自宅を朝9:30頃に出発。
途中、トトロさんと合流し買い物を済ませて12:45頃キャンプ場に到着です。

既に到着してドームテント設営場所を確保して頂いた俊さんと、
無理やり(?)顔出しをお願いして、ワザワザ来て頂いた
堀耕作さんが、怪しい会話をしていました~(爆)

堀耕作さんとは3年ぶりの再会!ビックリ
本当はご一緒にお酒でもと思っていたのですが、
まだ仕事もあり、短い時間でしたが楽しいお話してお帰りになりました~
※是非、次回はご一緒にビールビールを飲みましょうね~(爆)

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

その後は、俊さんの怪しい火器を拝見しながら、ビールビールを・・・

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

宴会幕内はケロストーブ3台+ケロランタン3台でサウナのように暑っかた~
汗をかきまくり~汗

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

普段の食生活ではまず食べられない
高級な飛騨牛で焼肉~

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

定番のホルモン、
そして俊さんから頂いた、馬のタン部分・・・
キメの細かい歯ごたえで、めちゃ美味しい~
美味しいお摘みでビールビールや日本酒をガッツリ頂きました~テヘッ

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

焚き火焚火タイムも堪能(?)し・・・
余り詳細な記憶がなく、多分23:30頃には撃沈していました。(笑)

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

4:30頃起床~
飲み過ぎた割には早起きで・・・ビックリ

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

いつもの様にモーニングコーヒーを頂き・・・

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

毎回の如く、鍋焼きうどん・・・(^^ゞ
でも旨いっす!

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

早起きして少し時間に余裕があったので、
2年5か月ぶりにドラゴンフライに点火して
マナスルヒーターを載せて遊んでみました~

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

転がっているビール缶・・・
今回はビール本数が二桁に届かず!
途中、日本酒に切り替えたとはいえ、
我ながら歳を取って飲めなくなったことを実感・・・(爆)

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

トトロさんとご一緒なのに珍しく乾燥撤収ができ・・・
いつもと違うキャンプに戸惑いながら、10時前には撤収完了(*^^)v

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

撤収後は、いつものように温泉へ(*^^)v
昨年5月にオープンした池田温泉の「湯華の郷」を目指すことに・・・
ここ「湯華の郷」は粕川キャンプ場から、車で約5分と比較的近かったです。

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

ここの露天風呂からは濃尾平野が見渡せる絶景風呂~
いやぁ~霞んでいなければ、イイ景色でのんびり温泉が楽しめますね。

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

温泉の後は、
帰り道で偶然横を通り掛った「大津谷公園キャンプ場」へ

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

せっかくなので、下見をせさて貰いました~

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

でも凄い人数の方々がデイキャンプ or キャンプ?を楽しんでいましたよ~
この季節だとソロ利用はちょっとって感じがしましたね。
やはりオフシーズンがいいかな・・・

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

その後、道の駅「池田温泉」に立ち寄り・・・

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

名物の塩ラーメンを頂き・・・

GWの粕川オートキャンプ場で再会~

抹茶バニラのソフトクリームを食べて帰宅しました~

俊さん、トトロさん、堀さん、ありがとうございました。
次回もまたよろしくお願いします。


お・し・ま・い・!





このブログの人気記事
高規格キャンプ場におやじソロで引き籠りキャンプ~
高規格キャンプ場におやじソロで引き籠りキャンプ~

諦めていた満天の星の下でのソロキャンプ~
諦めていた満天の星の下でのソロキャンプ~

満天の星を求めてソロキャンプ準備~
満天の星を求めてソロキャンプ準備~

マッタリとお花見ソロキャンプ!!
マッタリとお花見ソロキャンプ!!

同じカテゴリー(粕川)の記事画像
オヤジ一人、花粉と闘いながらのソロキャンプ!
おやじ~ずプチオフ会 in 粕川オートキャンプ場
2011年初キャンプから帰宅!
同じカテゴリー(粕川)の記事
 オヤジ一人、花粉と闘いながらのソロキャンプ! (2016-03-13 18:05)
 おやじ~ずプチオフ会 in 粕川オートキャンプ場 (2011-02-02 01:11)
 2011年初キャンプから帰宅! (2011-01-30 22:16)

Posted by なつたく0212 at 13:36│Comments(6)粕川
この記事へのコメント
お疲れ様でした〜
そして、有難う御座いました☆彡

山ガールでトトロさんの食い付きが(爆)

今度は下ネタオンリーでいきますか(^_^)v

所で、次回何か持っていくもん有りましたっけ?
Posted by 俊 at 2014年04月28日 14:54
俊さん、こんばんは♪ & お疲れ様でした♪

今回も楽しかったですねぇ~
ついつい、飲み過ぎてしまいましたよぉ~(笑)

私もトトロさんも下ネタ好きなのでOKですよぉ~(^^ゞ
次もよろしくお願いします。m(__)m

次回は暑い時期になると思いますので、
是非、涼しくなる火器をお願いします~(爆)
Posted by natsutakunatsutaku at 2014年04月28日 21:35
早いupで(^.^)

お疲れ様でした。

箱でビール持ってきたのに、半分以上残ってましたね

次回は二桁消費を期待してます!(^^)!
Posted by トトロトトロ at 2014年04月29日 10:38
トトロさん、こんばんは♪

いつもと変らないキャンプ内容なので、
記事も前回のコピペで終ります。(爆)

やはり、歳ですかねぇ〜
ビールを飲む勢いが衰えています。(笑)

また、宜しくお願い致します。
Posted by 」,.1 at 2014年04月29日 21:48
お誘いいただきありがとうございました。
今度は、ちゃんと泊りで参加したいものです・・・・・。
(お誘いいただき、うれしかったですよ。)

大津谷は、車を横付けできない分、使いにくいようで、普段はすいているんですけどね。
季節がいいと、結構混むんですねえ。
雰囲気は、粕川よりずっといいんですよねえ。
空気が澄んでいると夜景も結構綺麗なんですよ

ではでは
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2014年04月30日 10:38
堀耕作さん、おはようございます♪

今回、強引にお誘いして申し訳御座いませんでした。m(__)m
でもお会いできて嬉しかったです。

粕川周辺は温泉もいくつかあり、他の無料キャンプ場もあり、
絶景ありとイイところなので、これからも出撃が増えそうです。

その際、是非ご一緒にお泊まりでお酒を飲みましょうね~
Posted by natsutakunatsutaku at 2014年05月01日 07:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWの粕川オートキャンプ場で再会~
    コメント(6)