2015年10月19日
秋の夜長にマッタリ焚火 in ひるがの高原キャンプ場
10月17日(土)~10月18日(日)、秋の夜長に焚火でマッタリするためにひるがの高原キャンプ場に行ってきました~

※いつもの様に飲んで食っての手抜きレポです(笑)

※いつもの様に飲んで食っての手抜きレポです(笑)
今回はトトロさんから「焚火でマッタリしない?」とのお誘い!
翌週にソロで出撃しようと思っていましたので天気が良ければOKの返事をしました。
キャンプ当日の朝まで天気予報と睨めっこして、雨マークの少ない「ひるがの高原キャンプ場」に決定!
(雨マークがあったので悩みましたが・・・)
9時半過ぎに自宅を出発し、途中トトロさんと合流~
ご一緒にビールと食料の買い出し&昼食を・・・

昼食は↑これ、寿がきやの肉入りラーメン+トッピング(肉+メンマ)です。
やはり、安定の味で旨いっす!

13時半頃に東海北陸自動車道のひるがの高原SAに到着!
ここから大日岳が綺麗に望めましたので、思わず写真を撮りましたよ~
予報ではこの時間から雨マークでしたが、まだまだ上々の天気・・・

14時過ぎに「ひるがの高原キャンプ場」に到着!

早速、受付!
大人1人+車1台で2,200円と比較的リーズナブルなので
ソロキャンパーに優しいキャンプ場です~

ここのキャンプ場は敷地が広いので正直設営場所に悩みました。
20~30分程悩み、適当なところに設営~(笑)
今回は俊さんよりお借りしていた
高級テント(HILLEBERG AKTO)~
リッチな気分が味わえます(笑)

そして、設営後はいつもの
儀式! (ビールがかぶってるし・・・・)

※↑クリックすると拡大表示されます。
あとは飲んで食って!

ランタンを灯して・・・

焚火して!

飲んで!

そしてファイヤー!
23時頃まで思う存分に(?)マッタリと過ごしました~

ハイ!5時起床~ (↑画像とは関係ありません)
おはようございます♪

さわやなか高原の朝~
ちょっとキャンプ場を散歩して

マッタリと
朝コーヒー!

そして朝食はいつもの鍋焼き味噌煮込みうどん!(トッピング多数?・・・)

快晴の空のもと・・・

11時ごろまでノンビリと乾燥撤収(*^^)v

あとは温泉と・・・

お蕎麦頂き、帰宅しました~
お・し・ま・い!
【キャンプ場情報】

管理棟

炊事場・・・
画像のようなちょっとした炊事場や、屋根付きの炊事場等が多数ありました~

コインシャワーやコインランドリ~

トイレ・・・
洋式(ウォシュレット)と和式があり綺麗に清掃されています~

自動販売機・・・
もちろんビールも売っていました~(*^^)v

ごみ捨て場~
分別が必要ですが、ごみを持ち帰らなくてイイのはポイント高いです!
翌週にソロで出撃しようと思っていましたので天気が良ければOKの返事をしました。
キャンプ当日の朝まで天気予報と睨めっこして、雨マークの少ない「ひるがの高原キャンプ場」に決定!
(雨マークがあったので悩みましたが・・・)
9時半過ぎに自宅を出発し、途中トトロさんと合流~
ご一緒にビールと食料の買い出し&昼食を・・・
昼食は↑これ、寿がきやの肉入りラーメン+トッピング(肉+メンマ)です。
やはり、安定の味で旨いっす!
13時半頃に東海北陸自動車道のひるがの高原SAに到着!
ここから大日岳が綺麗に望めましたので、思わず写真を撮りましたよ~

予報ではこの時間から雨マークでしたが、まだまだ上々の天気・・・
14時過ぎに「ひるがの高原キャンプ場」に到着!
早速、受付!
大人1人+車1台で2,200円と比較的リーズナブルなので
ソロキャンパーに優しいキャンプ場です~
ここのキャンプ場は敷地が広いので正直設営場所に悩みました。
20~30分程悩み、適当なところに設営~(笑)
今回は俊さんよりお借りしていた

リッチな気分が味わえます(笑)
そして、設営後はいつもの

※↑クリックすると拡大表示されます。
あとは飲んで食って!
ランタンを灯して・・・
焚火して!
飲んで!
そしてファイヤー!
23時頃まで思う存分に(?)マッタリと過ごしました~
ハイ!5時起床~ (↑画像とは関係ありません)
おはようございます♪
さわやなか高原の朝~
ちょっとキャンプ場を散歩して
マッタリと

そして朝食はいつもの鍋焼き味噌煮込みうどん!(トッピング多数?・・・)
快晴の空のもと・・・
11時ごろまでノンビリと乾燥撤収(*^^)v
あとは温泉と・・・
お蕎麦頂き、帰宅しました~
お・し・ま・い!
【キャンプ場情報】
管理棟
炊事場・・・
画像のようなちょっとした炊事場や、屋根付きの炊事場等が多数ありました~
コインシャワーやコインランドリ~
トイレ・・・
洋式(ウォシュレット)と和式があり綺麗に清掃されています~
自動販売機・・・
もちろんビールも売っていました~(*^^)v
ごみ捨て場~
分別が必要ですが、ごみを持ち帰らなくてイイのはポイント高いです!
タグ :ひるがの高原キャンプ場焚火
Posted by なつたく0212 at 22:31│Comments(6)
│ひるがの高原
この記事へのコメント
お疲れ様でしたm(__)m
いい天気の下、焚き火を思う存分して
呑んで、食べましたね
あっ! 楽しい動画もありがとう
熱中していました
次回初冬キャンプもよろしく(^^)
いい天気の下、焚き火を思う存分して
呑んで、食べましたね
あっ! 楽しい動画もありがとう
熱中していました
次回初冬キャンプもよろしく(^^)
Posted by トトロ
at 2015年10月20日 20:34

トトロさん、おはようございます♪
出撃前、予報では雨マークがありましたが、
期待を裏切り、本当に良い天気でしたねぇ~
気温もそれほど下がらず、風も無く
そしてマッタリと焚火をして秋の夜長を楽しめました~
(薪を約3束も燃やしましたが・・・)
今回のようなキャンプが毎回できるとイイですね(笑)
また、よろしくお願い致しますm(__)m
出撃前、予報では雨マークがありましたが、
期待を裏切り、本当に良い天気でしたねぇ~
気温もそれほど下がらず、風も無く
そしてマッタリと焚火をして秋の夜長を楽しめました~
(薪を約3束も燃やしましたが・・・)
今回のようなキャンプが毎回できるとイイですね(笑)
また、よろしくお願い致しますm(__)m
Posted by なつたく0212
at 2015年10月21日 05:32

ひるがの・・しばらく行ってないですねーー
あの独特の林間フリーは他にはあまりないので
閑散期には最高ですよね・・混雑期は遠慮しますが・・(笑)
土曜日、雨予報だったのにいい天気でしたね。
山に行けばよかったと後悔しました。(笑)
あの独特の林間フリーは他にはあまりないので
閑散期には最高ですよね・・混雑期は遠慮しますが・・(笑)
土曜日、雨予報だったのにいい天気でしたね。
山に行けばよかったと後悔しました。(笑)
Posted by コヒ
at 2015年10月21日 07:50

コヒさん、おはようございます♪
出撃前の天気予報では雨マークがありましたが、
運良くキャンプ日和となり、とても良かったですよ~
秋の夜長をマッタリと焚火をして楽しみました(*^^)v
ひるがの高原は価格(¥2,200)で、
広々サイト、
トイレも綺麗、
直火OK、
ゴミ回収と
閑散期限定ですが、ソロ利用には良いキャンプ場ですね。
※ファミキャンだとちょっと割高感があるかもしれませんね(笑)
これからも何度か利用することになりそうです。
気温や風も穏やかでした、山歩きにも良い日だったと
思います(笑)
出撃前の天気予報では雨マークがありましたが、
運良くキャンプ日和となり、とても良かったですよ~
秋の夜長をマッタリと焚火をして楽しみました(*^^)v
ひるがの高原は価格(¥2,200)で、
広々サイト、
トイレも綺麗、
直火OK、
ゴミ回収と
閑散期限定ですが、ソロ利用には良いキャンプ場ですね。
※ファミキャンだとちょっと割高感があるかもしれませんね(笑)
これからも何度か利用することになりそうです。
気温や風も穏やかでした、山歩きにも良い日だったと
思います(笑)
Posted by なつたく0212
at 2015年10月22日 06:07

あのキャンプ場ですね〜
直火でしたっけ?
冬キャンいいな〜(^^;
直火でしたっけ?
冬キャンいいな〜(^^;
Posted by 俊 at 2015年10月22日 06:26
俊さん、おはようございます♪
そうですよ~
あの思い出のキャンプ場です(*^^)v
ここのキャンプ場・・・
直火は全てのサイトがOKか?は判りませんが
木の近くやサイトを掘ったりしなければ、良いと
案内もありましたよ~
ちなみに、私たちは直火後があるところで
焚火しました(笑)
また、是非ご一緒しましょうねぇ~
そうですよ~
あの思い出のキャンプ場です(*^^)v
ここのキャンプ場・・・
直火は全てのサイトがOKか?は判りませんが
木の近くやサイトを掘ったりしなければ、良いと
案内もありましたよ~
ちなみに、私たちは直火後があるところで
焚火しました(笑)
また、是非ご一緒しましょうねぇ~
Posted by なつたく0212
at 2015年10月23日 05:25
