2016年05月30日
メタボおやじの肉食キャンプ in むくの里オートキャンプ場
5月28日(土)~5月29日(日)、むくの里オートキャンプ場に行ってきました~

※毎度の如く、飲んで食ってダラダラしている手抜きキャンプ記事です・・・

※毎度の如く、飲んで食ってダラダラしている手抜きキャンプ記事です・・・
この日はどこのキャンプ場に行くのか?
出発の途中の買い出しまで悩んでいました~
候補としてはマッタリできそうなキャンプ場として「弓の又」が一番だったのですが、
先週トトロさんが出撃されて半数以上のサイトが埋まっているとの事・・・
っで、前から気になっていた「むくの里オートキャンプ場」へ

伊勢湾岸+R153号経由で
およそ2時間50分の距離・・・
管理人さんのご自宅が受付場所!

上段のサイトとはこんな感じ・・・
(区画がありませんので大体の感じですが、5~6張ほどの広さかな・・・)

下段のサイトは上段よりやや広いそうです。
私が到着した時には既に先客(ソロ)の方が設営されていました。

この日は私と先着(ソロ)の方の2組だけなので
私は上段を独占利用~
上段貸し切りです。
思い切りマッタリできそうです~(*^^)v

早速、設営してひとり
乾杯~
(えびす、旨し!)

この日は肉を思いっきり食べたくて・・・
食べきれないと思う程の量の肉を買い込みました~
左から豚ステーキ肉、とりのモモ肉、牛ステーキ肉、牛タン、和牛焼肉
※画像に写っていませんがミックスホルモン、ホルモン等もありましたよ~(爆)

チキンステーキは「ローズマリーチキンで頂くことに!

美味しく頂きましたよ~(ハマりそう~)

次は牛タン・・・

そして和牛カルビ焼肉・・・

この頃には既にお腹一杯・・・
お肉でお腹が膨れビールも3本目と少なめですが、もうお腹に入りません(泣)
ホルモンまでたどり着けなかったのが一番悔しいです!
仕方ないので、明日の朝食のビーフシチュー準備~
(余ったお肉の一部はシチューの中へ)

ゆっくり炭火で煮込みます・・・

完成!
明日の朝は温め直すだけ~

あとはウイスキーをロックで頂きながら焚火~

ちびちび飲みながらマッタリと過ごします~

ハイ!おはようございますm(__)m
いつもの如く・・・寝落ちしちゃいました~(爆)
この日の朝の気温は約11℃、
寝袋はモンベルのダウンハガー#3で快適でしたよ~

モーニングコーヒーを頂きながら
ホットサンド作り・・・
具材はチーズ、ベーコン、キャベツとピザソース~

イイ感じで焼けましたよ~
(実は裏側は焦げ焦げですけど何か?)
あとはビーフシチューを温めなおして、
シェラカップ4杯分・・・
朝からちょっとヘビーでした~(爆)
野菜の煮込みが少しが足らなかった~
もう一時間程煮込めば良かったとちょっと後悔(泣)

朝食後はクッカーの後片付けと昨日使ったフライパン(熱して油を塗っただけ)のお手入れ・・・

そして幕の撤収~
上々な天気のお蔭で完全乾燥(*^^)v

やさしいそよ風が気持ちイイ中
木漏れ日が絶妙な天然タープの下、
チェアに座ってうたた寝~
10時頃撤収完了~
帰宅の途へ
途中、時間調整で道の駅に寄りながら、昼食場所へ・・・

っで、今回の目的は自然薯と十割蕎麦・・・
この前を通るたび、お店の混雑が気になっていました~
開店10分前だったのですが、既に7組程の先客待ち~

ざる蕎麦(とろろ付)と自然薯のかば焼き~
美味しいのですが、やはりお値段が(2品で2,000円オーバー)・・・
私のお小遣いではそうそう食べられない金額かな・・・
マッタリできてイイキャンプ場でした~
また行こうっと!
お・し・ま・い・!
【キャンプ場情報】

管理棟(管理人さんのご自宅)

管理棟からサイトへ行く道・・・
(ちょっと急な坂です)

上から見たサイトの様子
(手前の青い屋根がバンガロー)

東屋(炊事棟)

トイレ(男女兼用)
綺麗に管理されていました~

シャワー室

燻製機
【おまけ】

次回はここのキャンプ場でもイイかも?
出発の途中の買い出しまで悩んでいました~
候補としてはマッタリできそうなキャンプ場として「弓の又」が一番だったのですが、
先週トトロさんが出撃されて半数以上のサイトが埋まっているとの事・・・
っで、前から気になっていた「むくの里オートキャンプ場」へ
伊勢湾岸+R153号経由で
およそ2時間50分の距離・・・
管理人さんのご自宅が受付場所!
上段のサイトとはこんな感じ・・・
(区画がありませんので大体の感じですが、5~6張ほどの広さかな・・・)
下段のサイトは上段よりやや広いそうです。
私が到着した時には既に先客(ソロ)の方が設営されていました。
この日は私と先着(ソロ)の方の2組だけなので
私は上段を独占利用~
上段貸し切りです。
思い切りマッタリできそうです~(*^^)v
早速、設営してひとり

(えびす、旨し!)
この日は肉を思いっきり食べたくて・・・
食べきれないと思う程の量の肉を買い込みました~
左から豚ステーキ肉、とりのモモ肉、牛ステーキ肉、牛タン、和牛焼肉
※画像に写っていませんがミックスホルモン、ホルモン等もありましたよ~(爆)
チキンステーキは「ローズマリーチキンで頂くことに!
美味しく頂きましたよ~(ハマりそう~)
次は牛タン・・・
そして和牛カルビ焼肉・・・
この頃には既にお腹一杯・・・
お肉でお腹が膨れビールも3本目と少なめですが、もうお腹に入りません(泣)
ホルモンまでたどり着けなかったのが一番悔しいです!
仕方ないので、明日の朝食のビーフシチュー準備~
(余ったお肉の一部はシチューの中へ)
ゆっくり炭火で煮込みます・・・
完成!
明日の朝は温め直すだけ~
あとはウイスキーをロックで頂きながら焚火~
ちびちび飲みながらマッタリと過ごします~
ハイ!おはようございますm(__)m
いつもの如く・・・寝落ちしちゃいました~(爆)
この日の朝の気温は約11℃、
寝袋はモンベルのダウンハガー#3で快適でしたよ~
モーニングコーヒーを頂きながら
ホットサンド作り・・・
具材はチーズ、ベーコン、キャベツとピザソース~
イイ感じで焼けましたよ~
(実は裏側は焦げ焦げですけど何か?)
あとはビーフシチューを温めなおして、
シェラカップ4杯分・・・
朝からちょっとヘビーでした~(爆)
野菜の煮込みが少しが足らなかった~
もう一時間程煮込めば良かったとちょっと後悔(泣)
朝食後はクッカーの後片付けと昨日使ったフライパン(熱して油を塗っただけ)のお手入れ・・・
そして幕の撤収~
上々な天気のお蔭で完全乾燥(*^^)v
やさしいそよ風が気持ちイイ中
木漏れ日が絶妙な天然タープの下、
チェアに座ってうたた寝~
10時頃撤収完了~
帰宅の途へ
途中、時間調整で道の駅に寄りながら、昼食場所へ・・・
っで、今回の目的は自然薯と十割蕎麦・・・
この前を通るたび、お店の混雑が気になっていました~
開店10分前だったのですが、既に7組程の先客待ち~
ざる蕎麦(とろろ付)と自然薯のかば焼き~
美味しいのですが、やはりお値段が(2品で2,000円オーバー)・・・
私のお小遣いではそうそう食べられない金額かな・・・
マッタリできてイイキャンプ場でした~
また行こうっと!
お・し・ま・い・!
【キャンプ場情報】
管理棟(管理人さんのご自宅)
管理棟からサイトへ行く道・・・
(ちょっと急な坂です)
上から見たサイトの様子
(手前の青い屋根がバンガロー)
東屋(炊事棟)
トイレ(男女兼用)
綺麗に管理されていました~
シャワー室
燻製機
【おまけ】
次回はここのキャンプ場でもイイかも?
Posted by なつたく0212 at 05:56│Comments(6)
│むくの里
この記事へのコメント
良さげなキャンプ場ですね~
行ってみたいですね~
しかし凄い量の肉!
全部食べきれたのですか?
星が綺麗に見える行きたい‼
行ってみたいですね~
しかし凄い量の肉!
全部食べきれたのですか?
星が綺麗に見える行きたい‼
Posted by 俊
at 2016年05月30日 07:46

こんにちはーー
ここ先日知り合いが行っていて気になっていたキャンプ場です。
こんな感じなんですねー153号を曲がってからが遠そうだなー
と地図を見ながら思案してました。
という訳で28日/29日はなつたくさんとは逆に弓の又でした。(笑)
10組ぐらいで適度な入りでしたよ。
しかし先週(トトロさんが行かれた日)やGWの予約表を見せてもらったら
ビッシリ真っ黒!!!
変わりましたねええええええ(笑)
ここ先日知り合いが行っていて気になっていたキャンプ場です。
こんな感じなんですねー153号を曲がってからが遠そうだなー
と地図を見ながら思案してました。
という訳で28日/29日はなつたくさんとは逆に弓の又でした。(笑)
10組ぐらいで適度な入りでしたよ。
しかし先週(トトロさんが行かれた日)やGWの予約表を見せてもらったら
ビッシリ真っ黒!!!
変わりましたねええええええ(笑)
Posted by コヒ
at 2016年05月30日 09:33

こんばんは
よく見つけましたね
長野県のキャンプ場で検索するけど、初めて知りました
しかし・・・相変わらずの凄い肉の量(*_*; ですね
薪も売ってるのですか?
よく見つけましたね
長野県のキャンプ場で検索するけど、初めて知りました
しかし・・・相変わらずの凄い肉の量(*_*; ですね
薪も売ってるのですか?
Posted by トトロ at 2016年05月30日 22:16
俊さん、おはようございます♪
周りに灯りがないので
晴れていれば星は綺麗に見えると思いますよ~
あと料金も1,300円(大人800円+車500)とお安く
ソロでマッタリするには良いキャンプ場でしたよ~
正直なところプログでキャンプ場の名前を伏せようかと
思ったくらいです(爆)
お肉・・・
残念ながら豚ステーキ肉とホルモンが残ってしまいました~
ホルモンを残したのが一番の心残りでした(笑)
次回は是非、ご一緒しましょうねぇ~
周りに灯りがないので
晴れていれば星は綺麗に見えると思いますよ~
あと料金も1,300円(大人800円+車500)とお安く
ソロでマッタリするには良いキャンプ場でしたよ~
正直なところプログでキャンプ場の名前を伏せようかと
思ったくらいです(爆)
お肉・・・
残念ながら豚ステーキ肉とホルモンが残ってしまいました~
ホルモンを残したのが一番の心残りでした(笑)
次回は是非、ご一緒しましょうねぇ~
Posted by なつたく0212
at 2016年05月31日 05:35

コヒさん、おはようございます♪
ソロでマッタリするには良いキャンプ場でしたよ~
また行きたいと思っています~
私もR153号から遠い感じがしたので迷いましたが、
実際はゆっくり走って20分程でした~
※道が細いところもありますが、R153号を
はずれてからは信号がありませんので近く感じました(笑)
弓の又・・・
前回、お邪魔した時もそこそこ方が来られていた
記憶があります。
以前は2~3組いれば、多い感じでしたが、
最近は多くの方がこられるようですね。
マイナーからメジャーキャンプ場に昇格したんですかねぇ~(爆)
コヒさんがおられたのであれば、
弓の又にすれば良かったです(泣)
ソロでマッタリするには良いキャンプ場でしたよ~
また行きたいと思っています~
私もR153号から遠い感じがしたので迷いましたが、
実際はゆっくり走って20分程でした~
※道が細いところもありますが、R153号を
はずれてからは信号がありませんので近く感じました(笑)
弓の又・・・
前回、お邪魔した時もそこそこ方が来られていた
記憶があります。
以前は2~3組いれば、多い感じでしたが、
最近は多くの方がこられるようですね。
マイナーからメジャーキャンプ場に昇格したんですかねぇ~(爆)
コヒさんがおられたのであれば、
弓の又にすれば良かったです(泣)
Posted by なつたく0212
at 2016年05月31日 05:36

トトロさん、おはようございます♪
ソロでマッタリするには良いキャンプ場でしたよ~
また行きたいと思っています~
まだまだ知らないキャンプ場がたくさんありますね~
これからもゆっくりと開拓していきたいと
思っています・・・
>しかし・・・相変わらずの凄い肉の量(*_*; ですね
今回、食べた量は多いのですが、
ビールの飲んだ量がいつもの半分以下でした~
因みに薪は売っているようですよ!
(300円?て書いてあったような)
ソロでマッタリするには良いキャンプ場でしたよ~
また行きたいと思っています~
まだまだ知らないキャンプ場がたくさんありますね~
これからもゆっくりと開拓していきたいと
思っています・・・
>しかし・・・相変わらずの凄い肉の量(*_*; ですね
今回、食べた量は多いのですが、
ビールの飲んだ量がいつもの半分以下でした~
因みに薪は売っているようですよ!
(300円?て書いてあったような)
Posted by なつたく0212
at 2016年05月31日 05:38
