2010年07月24日
トレック1400
次回のソロキャンプに向けて準備パート2です。
今回はコンポーネントクッカー・トレック1400を購入しました。

今回はコンポーネントクッカー・トレック1400を購入しました。

既にトレック900(チタン)を持っていましたが、
もう少し大きいクッカーが欲しかったので、
スタッキングができるトレック1400(アルミ)を購入しました。

今回はアルミ製のトレックです。
チタン製は軽いですが熱伝導率が低いため焦げ易いのが難点です。
現に何度か焦がしていて、そのたびに焦げ落としに苦労しています。
なので熱伝導率が高いアルミ製なら焦げ難いと思って選びました。
(一番の理由はチタンより安いからです・・・)
でもこのクッカーで料理を作ることはあるのだろうか?
精々お湯を沸かしてカップラーメンを作るだけかも知れないので、
また無駄な買い物だったかも?・・・
と自問自答してしまいました。(^^ゞ
あと温度計も購入しました。 (amazonで¥1,958-)

これでテント内とお外の気温が測れます。
早くキャンプへ行って試したいです。
もう少し大きいクッカーが欲しかったので、
スタッキングができるトレック1400(アルミ)を購入しました。


今回はアルミ製のトレックです。
チタン製は軽いですが熱伝導率が低いため焦げ易いのが難点です。
現に何度か焦がしていて、そのたびに焦げ落としに苦労しています。
なので熱伝導率が高いアルミ製なら焦げ難いと思って選びました。
(一番の理由はチタンより安いからです・・・)
でもこのクッカーで料理を作ることはあるのだろうか?
精々お湯を沸かしてカップラーメンを作るだけかも知れないので、
また無駄な買い物だったかも?・・・
と自問自答してしまいました。(^^ゞ
あと温度計も購入しました。 (amazonで¥1,958-)

これでテント内とお外の気温が測れます。
早くキャンプへ行って試したいです。

Posted by なつたく0212 at 05:26│Comments(2)
│スノーピーク
この記事へのコメント
こらんです。おはようございます。
そそそ。
クッカーは、チタンよりアルミの方がお安い上に、いいですよね。
こらんも、このSPのと迷いました。
この間、掘耕作さんが、このトレックで美味しそうなソロ料理を紹介されてましたよ^^v
よかったら、こらんのところにリンクがあるのでご覧になってください。
森林香もゲットンされ、準備万端ですね^^
森林香は効果かなりありですが、足元で焚くなら、ここを離れたときに刺される場合があるので、防虫スプレーと併用がいいと思います♪
そそそ。
クッカーは、チタンよりアルミの方がお安い上に、いいですよね。
こらんも、このSPのと迷いました。
この間、掘耕作さんが、このトレックで美味しそうなソロ料理を紹介されてましたよ^^v
よかったら、こらんのところにリンクがあるのでご覧になってください。
森林香もゲットンされ、準備万端ですね^^
森林香は効果かなりありですが、足元で焚くなら、ここを離れたときに刺される場合があるので、防虫スプレーと併用がいいと思います♪
Posted by koranchan at 2010年07月24日 07:55
こらんさん。 こんにちはぁ~。
こらんさんにそう言って頂けると、アルミ製にして
良かったと思います。\(^o^)/
ソロ料理の件、ありがとうございます。
美味しそうな料理がいっぱい紹介されていますね!
でも私は何せ不器用なもので掘耕作さんみたいに
上手に料理が作れないです。(^^ゞ
以前、料理を真似をしてクッカーを焦がしたことが
ありました。 やっぱり・・・です。
でも何事も練習なので、またチャレンジしてみます。^^v
こらんさんのお陰でパワー森林香もゲットできました。
今から「しらびそ高原山岳AC場」に出撃するので、
ブヨ対策の効果を体験してきまぁ~す♪
あと虫除けスプレーも忘れずに併用しまぁ~す。^^
こらんさんにそう言って頂けると、アルミ製にして
良かったと思います。\(^o^)/
ソロ料理の件、ありがとうございます。
美味しそうな料理がいっぱい紹介されていますね!
でも私は何せ不器用なもので掘耕作さんみたいに
上手に料理が作れないです。(^^ゞ
以前、料理を真似をしてクッカーを焦がしたことが
ありました。 やっぱり・・・です。
でも何事も練習なので、またチャレンジしてみます。^^v
こらんさんのお陰でパワー森林香もゲットできました。
今から「しらびそ高原山岳AC場」に出撃するので、
ブヨ対策の効果を体験してきまぁ~す♪
あと虫除けスプレーも忘れずに併用しまぁ~す。^^
Posted by natsutaku at 2010年07月24日 11:40