ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月18日

御嶽山!

7月16日(日本百名山の一つの御嶽山へ行ってきました。テヘッ

御嶽山!

自宅を3:30に出発・・・
おんたけスキー場を抜け、7:50頃に田ノ原駐車場に到着です。
この日は雲一つない、晴天晴れで気持ちイイです。


※ここからは画像メインの記事です。


ここは標高2200m・・・
外にでると少し肌寒く感じましたよ。 (半袖のTシャツだと寒いです)
御嶽山!

駐車場は9割程埋まっていました。 (危ない・・・)
早速、車の中で着替え、気合を入れて出発です。

御嶽山!

登山道入口です。
ここでモブログしました。
御嶽山!

登山道入口の鳥居で「パン!パン!」と手を叩いて祈願している人が大勢みえました・・・
御嶽山!

8:05開始・・・
登山口に入ると比較的緩やかで歩き易い道が続きます。
御嶽山!

10分程歩いて、振り向くと中央アルプスが見えました。
御嶽山!

徐々に勾配がキツくなります。
御嶽山!

晴れお天気がイイためか、歩くと汗をかきます。汗
御嶽山!

歩き始めて30分・・・
暑い晴れ・・・
既に辛くなってきましたよ・・・
御嶽山!

この辺りで体調に異変・・・
もしかして熱中症?(寝不足が影響している様です・・・)
自然木陰を利用し、水分タラ~を補給して体を冷やします。
御嶽山!

体調も戻り、出発・・・
しかし八合目が遠い・・・
既に体は「引き返したい!」と言う気持ちが・・・
御嶽山!

後ろを振り向くと恵那山(標高2,191m)がみえましたよ。
今日、麓でトトロさんがソロキャンプを予定しているとコメントに書いていましたネ。
御嶽山!

既に駐車場(田ノ原)も遠くに・・・
御嶽山!

9:00、八合目に到着? 
ここで一休みです。
暫し休憩していると私の親と同世代くらいの方がスイカを御馳走してくれました。
美味しかった・・・
その方に少しお話しを聞くと、今回の御嶽登頂は富士山ね登る前の練習だそうです。
いやぁ~スゴイ元気ですね~ (私自身見習いたいですね~)

スイカのお陰かな?
ここで体力が随分回復できましたよ。
御嶽山!

まだまだ、山頂は遠い・・・
御嶽山!

休憩してから5分程歩くと、八合目・・・ えっ?
御嶽山!

八合目からの景色はこんな感じです・・・
先程、休憩したばかりなので先に進みます。
御嶽山!

勾配がキツイ・・辛い・・・そして山頂も遠い・・・
御嶽山!

でも振り向くと三笠山(標高2,256m)が綺麗・・・
辛さが吹き飛びます・・・・(←実はおもいっきり勘違いです)
御嶽山!

八合目と九合目の間でしょうか?
雪渓がありましたよ・・・
御嶽山!

前方に大勢の登山者が連なっています・・・
御嶽山!

下からも大勢の登山者が・・・
御嶽山!

9:45頃、九合目到着?
御嶽山!

9:55頃、「一口水」に到着!
御嶽山!

水汲みの順番待ちができていました。
御嶽山!

九合目から富士山(標高3,776m)の一部がみえます。
御嶽山!

画像を拡大するとわかり易いですネ。
御嶽山!

まだまだ勾配のキツイ登りが続きます。
御嶽山!

10:15、あれっ?また九合目のしるしが・・・
八合目のときと同じく2つありました。(どちらが正しいのでしょうか?)
御嶽山!

九合目からの景色です。
御嶽山!

いい眺めです。
私はこれで満足かも・・・
でもココまできたら、やはり山頂まで行きたい・・・


つづく・・・





このブログの人気記事
高規格キャンプ場におやじソロで引き籠りキャンプ~
高規格キャンプ場におやじソロで引き籠りキャンプ~

諦めていた満天の星の下でのソロキャンプ~
諦めていた満天の星の下でのソロキャンプ~

満天の星を求めてソロキャンプ準備~
満天の星を求めてソロキャンプ準備~

マッタリとお花見ソロキャンプ!!
マッタリとお花見ソロキャンプ!!

同じカテゴリー(御嶽山 3,067m)の記事画像
御嶽山!(二度目)
御嶽山! その2
同じカテゴリー(御嶽山 3,067m)の記事
 御嶽山!(二度目) (2011-08-20 20:28)
 御嶽山! その2 (2011-07-19 05:34)

Posted by なつたく0212 at 01:00│Comments(4)御嶽山 3,067m
この記事へのコメント
おぉ 画像が多い分 登山の細かい部分がよく
わかります。
御嶽って、間近に見ると崩落部分とかあって
迫力満点ですね

8合目付近まで車でいけても、さすがに
そこからが長いのですね。
Posted by トトロ at 2011年07月18日 23:15
トトロさん、おはようございます。

そうですね。
登る前は迫力のある御嶽を目の前にして
ビビッていましたよ(笑)

流石、3000m級の山ですね。
田ノ原(七合目)から往復で7時間半(休憩含む)でした。

次回はトトロさんもご一緒に如何ですか?
Posted by natsutakunatsutaku at 2011年07月19日 05:43
お疲れ様でした。
もう、記事完結しちゃったんですね・・・・。

この記事のトップ画像の左側の崩壊地
20数年前の長野県西部地震で発生したんだったと思います。

人が亡くなっているので、懐かしいというと不謹慎かもしれませんが、この駐車場から山頂ではなく、崩壊地方向に何度も足を踏み入れたんですよ。
Posted by 掘 耕作 at 2011年07月19日 14:58
堀 耕作さん、こんばんは~

コメント、遅れてすみません。m(__)m
記事は完結です。
内容が薄くて・・・(^^ゞ

そう言えば、私も地震で崩落の記憶があります。
あの崩落跡はその爪あとだったのですね。
忘れていました。
仕事か何かで崩壊地へ行かれたのですか?
気になります。
よろしければ、今度お会いした時にお聞かせ下さい。
Posted by natsutaku at 2011年07月20日 21:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御嶽山!
    コメント(4)