2013年07月28日
奥穂高岳(はじめてのテント泊)
7月21日(日)~7月23日(火)、憧れの奥穂高岳へ行ってきました~

※画像は涸沢ヒュッテ到着の儀式で雲の中の奥穂高岳に乾杯(*^^)v

※画像は涸沢ヒュッテ到着の儀式で雲の中の奥穂高岳に乾杯(*^^)v

ゲートの開門は4:30なので、車内にて仮眠を取りましたが殆ど寝れなかった~
あかんだな駐車場4:50発の始発バスで上高地バスターミナルへ
この日のバスの乗車率は60%程でしたよ。
5:30頃、上高地バスターミナルに到着~
日曜日なので、やはり

ここで登山届を提出~
まずは河童橋へ向かいます。
初日の日曜日はまだ

河童橋に到着~
ここから焼岳が綺麗に見えました~
そう言えば、この焼岳もまだ登っていないので、いつかは・・・と思っています
河童橋から約1時間で明神へ
明神岳が凛々しく感じました~
明神から約1時間で徳澤へ
ここのキャンプ場も利用してみたいですね~
さらに1時間ほど歩いて横尾に到着。
寝不足のせいか? 歳のせいか? なかなかペースが上がらず、
また休憩回数や休憩時間も増えています。
本谷橋・・・
ここでは多くの方が休憩されていました~
でもこの橋は結構揺れるので、高所恐怖症の私には怖い~
休憩ついでに
川に足をいれてみましたが冷た過ぎで0.5秒で終了(爆)
(冷たいと言うより痛いですよ)
涸沢ヒュッテがみえるとあと一時間くらいでしょうか?
でもここからがとても長く感じました。
ここから雪渓歩き・・・
軽アイゼン(モンベルのチェーンスパイク)をここで装着しました。
15:00頃、涸沢ヒュッテに到着・・・
ここまでに実に9時間も掛ってしまいました~(前回より1時間も余分)
設営も後回し・・・
早速、「

前回、ここ涸沢に来たときはテラスでビールを飲むことができなかったので
今回は目的を果たす事が出来たのでとても満足でした。(*^^)v
お腹も減っていたのでカレーライスをおつまみにして、もう一杯頂きました~(笑)
涸沢ヒュッテのテラスから望む奥穂高岳

同じく北穂高岳・・・
テラス売店の閉店(17:30)まで居座りって飲んでましたよ~(爆)
本日の寝床(初のテント泊)です。
疲れもあり、この日は19:00には爆睡しちゃいました~
つづく・・・
Posted by なつたく0212 at 12:40│Comments(4)
│奥穂高岳 3,190m
この記事へのコメント
9時間の歩きのあとの生は、格別ですね!!
カレーだって、ほとんど飲んじゃったんじゃないですか!?(爆)
先ずは、涸沢までお疲れさまでした~ (^^)
カレーだって、ほとんど飲んじゃったんじゃないですか!?(爆)
先ずは、涸沢までお疲れさまでした~ (^^)
Posted by 旦那チャン 時々 MINMI
at 2013年07月28日 21:33

旦那チャン 時々 MINMIさん、こんばんは♪
じっくり歩いた後のビールは格別でした~(笑)
でもちょっとゆっくり歩き過ぎ(死にそうな顔)だったので、
抜いていく人が、親切にお声を掛けてくれました~
ありがたいことですm(__)m
旦那チャンさんも、八ヶ岳ではお疲れさまでした~
いつかは旦那チャンさんと山で乾杯できるといいですね(^^)
じっくり歩いた後のビールは格別でした~(笑)
でもちょっとゆっくり歩き過ぎ(死にそうな顔)だったので、
抜いていく人が、親切にお声を掛けてくれました~
ありがたいことですm(__)m
旦那チャンさんも、八ヶ岳ではお疲れさまでした~
いつかは旦那チャンさんと山で乾杯できるといいですね(^^)
Posted by natsutaku at 2013年07月28日 21:55
ウガンダ・トラも「カレーは飲み物だ!」
と豪語してたそうですが…。凹○
「…乾杯できると…」…、いつも不在者分までお代わり、あざぁ~す。(爆
売店閉店までなんて遠慮せずに生ビア樽空輸追加まで、是非!
(^O^)/(さすがに酒豪のpapaさんいないとキビシいかな~)
と豪語してたそうですが…。凹○
「…乾杯できると…」…、いつも不在者分までお代わり、あざぁ~す。(爆
売店閉店までなんて遠慮せずに生ビア樽空輸追加まで、是非!
(^O^)/(さすがに酒豪のpapaさんいないとキビシいかな~)
Posted by ina at 2013年07月28日 22:38
inaさん、おはようございます♪
私も無意識のうちに「カレーは飲み物だ!」と認識していたんだと
改めて感じました。 凹○ コテ!!
生ビア樽空輸追加は・・・
流石に私ひとりでは難しいので、
是非、皆さんのお力をお借りして実現したいですね!(爆)
inaさんにもご協力を・・・(笑)
私も無意識のうちに「カレーは飲み物だ!」と認識していたんだと
改めて感じました。 凹○ コテ!!
生ビア樽空輸追加は・・・
流石に私ひとりでは難しいので、
是非、皆さんのお力をお借りして実現したいですね!(爆)
inaさんにもご協力を・・・(笑)
Posted by natsutaku at 2013年07月30日 04:18