2017年11月07日
紅葉の弓の又で引きこもりキャンプ!
11月3日(金)~11月4日(土)、食欲を満たすため、晩秋の弓の又キャンプ場へ出撃してきましたよ~

この日は仕事がお休みできるかどうか・・・
なので直前まで微妙でしたので、行けてもソロかな?と思っていましたが、
前日にトトロさんにお声をかけたら、出撃予定とのことでしたので
デュオキャンになりました~

この日は仕事がお休みできるかどうか・・・
なので直前まで微妙でしたので、行けてもソロかな?と思っていましたが、
前日にトトロさんにお声をかけたら、出撃予定とのことでしたので
デュオキャンになりました~
当日、10時にトトロさんと待ち合わせ(でも20分程遅刻しました)し、
買い出しを!
でもその前にどこのキャンプ場へ出撃するか相談・・・
一般的に三連休なので、どのキャンプ場も一杯と予想していましたが、
弓の又に電話したら、空いているとのこと!

買い出しと昼食を済ませ、弓の又へ!

※↑今日の寝床です!
14時頃、到着!
管理人さんにご挨拶をして受付後、
早速設営・・・はしないで、
トトロさんのリビシェルを間借りしました~

宴会準備も万端?

おつまみの焼き鳥も準備OK!
(トトロさんが準備しましたが・・・)

っで!
いつもの儀式!

酔っぱらう前に
夜の準備(明りと寒さ対策)をと言うことで武井301Aと
Vapalux M320の点火確認!

以前、お願いして譲って頂いた武井301Aの圧力計(すっかり忘れていました・・・)を
取り付けて

久々に武井301Aを点火・・・(何年ぶりだろう?)
しかし、プレヒートの時間が短く、ご機嫌斜めとなり炎上!
再度プレヒートして何とか点火できることを確認し宴会再開!

まずはお肉を焼くために
SOTO MUKAストーブを初火入れ!

初使用のグリルプレート黒船で安い肉を焼き焼き!

あら?
我ながら上手に
焼けました!
味付けは黒瀬スパイスで美味しく頂きましたよ~

17時頃、辺りも暗くなり冷え込んできたため、
昼間に炎上して真っ黒になった武井301を点火するため、
プレヒート! (※今度はプレヒート時間を長めに)

ハイ!、無事に点火でき、
幕内はポカポカになりました~
(上着を一枚脱ぎました)

本日のメインディッシュは豚鍋!

肉多め、野菜少なめのメタボ好み仕様!
これも美味しく頂きましたよ!

あとは
焚き火を少々と

焼酎のお湯割りを頂いて!

〆のラーメン食べて・・・
ハイ!おやみなさい!

おはようございます。
気温8.7℃
ちょっと寒いので暖房をと思いましたが、
武井301は灯油がなくなりました。
なのでガスストーブで暖を取りながら・・・

朝珈琲を!

外へ出てみると、
山が明るい・・・
良く見るとヘブンスそのはら早朝雲海ツアーで
ゴンドラが動いていました。

朝食は昨夜の鍋に蕎麦を入れて・・・

ねぎ蕎麦にして頂きました~(結構旨いです)

食後の
コーヒーを頂いて

火遊びをしながら、
その後、のんびり撤収・・・・
幕を片づけた直後に
雨が・・・
濡らさず撤収することができましたよ~

撤収後は月川温泉へ

のんびり入浴後は
トトロさんの要望で豆腐を買うため、信濃比叡 門前屋へ

早めの昼食と言うことで、
とろろ蕎麦(豆腐付)を頂きました~

そして、わがままトトロさんの要望で清内路にある
ドイツパンの店 ANTON(あんとん)へ立ち寄り、パンを購入~

そして岐阜県中津川市にある「にぎわい特産館」で栗きんとんを購入!

川上屋にも立ち寄り栗きんとん!

最後に「すや」にも立ち寄って栗きんとんを買って帰りました~
お・し・ま・い・!
【おまけ】
弓の又キャンプ場周辺の紅葉はこんな感じです~





もみじが綺麗でした~
以上
買い出しを!
でもその前にどこのキャンプ場へ出撃するか相談・・・
一般的に三連休なので、どのキャンプ場も一杯と予想していましたが、
弓の又に電話したら、空いているとのこと!


買い出しと昼食を済ませ、弓の又へ!
※↑今日の寝床です!
14時頃、到着!
管理人さんにご挨拶をして受付後、
早速設営・・・はしないで、
トトロさんのリビシェルを間借りしました~

宴会準備も万端?
おつまみの焼き鳥も準備OK!

っで!
いつもの儀式!

酔っぱらう前に
夜の準備(明りと寒さ対策)をと言うことで武井301Aと
Vapalux M320の点火確認!
以前、お願いして譲って頂いた武井301Aの圧力計(すっかり忘れていました・・・)を
取り付けて
久々に武井301Aを点火・・・(何年ぶりだろう?)
しかし、プレヒートの時間が短く、ご機嫌斜めとなり炎上!
再度プレヒートして何とか点火できることを確認し宴会再開!
まずはお肉を焼くために
SOTO MUKAストーブを初火入れ!
初使用のグリルプレート黒船で安い肉を焼き焼き!
あら?
我ながら上手に

味付けは黒瀬スパイスで美味しく頂きましたよ~
17時頃、辺りも暗くなり冷え込んできたため、
昼間に炎上して真っ黒になった武井301を点火するため、
プレヒート! (※今度はプレヒート時間を長めに)
ハイ!、無事に点火でき、
幕内はポカポカになりました~
(上着を一枚脱ぎました)
本日のメインディッシュは豚鍋!
肉多め、野菜少なめのメタボ好み仕様!
これも美味しく頂きましたよ!
あとは

焼酎のお湯割りを頂いて!
〆のラーメン食べて・・・
ハイ!おやみなさい!
おはようございます。
気温8.7℃
ちょっと寒いので暖房をと思いましたが、
武井301は灯油がなくなりました。

なのでガスストーブで暖を取りながら・・・


外へ出てみると、
山が明るい・・・
良く見るとヘブンスそのはら早朝雲海ツアーで
ゴンドラが動いていました。
朝食は昨夜の鍋に蕎麦を入れて・・・
ねぎ蕎麦にして頂きました~(結構旨いです)
食後の

火遊びをしながら、
その後、のんびり撤収・・・・
幕を片づけた直後に

濡らさず撤収することができましたよ~
撤収後は月川温泉へ

のんびり入浴後は
トトロさんの要望で豆腐を買うため、信濃比叡 門前屋へ
早めの昼食と言うことで、
とろろ蕎麦(豆腐付)を頂きました~
そして、わがままトトロさんの要望で清内路にある
ドイツパンの店 ANTON(あんとん)へ立ち寄り、パンを購入~
そして岐阜県中津川市にある「にぎわい特産館」で栗きんとんを購入!

川上屋にも立ち寄り栗きんとん!

最後に「すや」にも立ち寄って栗きんとんを買って帰りました~
お・し・ま・い・!
【おまけ】
弓の又キャンプ場周辺の紅葉はこんな感じです~





もみじが綺麗でした~
以上
諦めていた満天の星の下でのソロキャンプ~
紅葉の弓の又でソロキャンプ~
雨の中、完ソロキャンプ & おやじデュオキャン
日本一の星空・阿智村で満天の星を求めて、おやじソロキャンプ~
ソロで肉キャンプ~
初張&星空撮影チャレンジ~
紅葉の弓の又でソロキャンプ~
雨の中、完ソロキャンプ & おやじデュオキャン
日本一の星空・阿智村で満天の星を求めて、おやじソロキャンプ~
ソロで肉キャンプ~
初張&星空撮影チャレンジ~
Posted by なつたく0212 at 05:47│Comments(4)
│弓の又
この記事へのコメント
弓の又に行かれたんですね~
知らない間に道具が増えているような?
最近、灯油の火器使っていません(汗)
楽しめたみたいですが、立ち寄り多すぎで疲れませんでしたか(笑)
知らない間に道具が増えているような?
最近、灯油の火器使っていません(汗)
楽しめたみたいですが、立ち寄り多すぎで疲れませんでしたか(笑)
Posted by 俊
at 2017年11月07日 07:17

お疲れ様でしたm(__)m
今年は終了かな
それともボージョレー飲みながら厳冬キャンプ
でもしますか(^^♪
今年は終了かな
それともボージョレー飲みながら厳冬キャンプ
でもしますか(^^♪
Posted by トトロ
at 2017年11月08日 00:26

俊さん、おはようございます♪
知らない間ではなく、
きっと忘れた頃に道具がでてくるだけですよ(爆)
そんな火器や道具がまだありますが・・・(^^ゞ
今回は久々に武井を使いましたが、
やはりプレヒート失敗しましたね(笑)
厳冬キャンプ、是非ご一緒しましょう(*^^)v
知らない間ではなく、
きっと忘れた頃に道具がでてくるだけですよ(爆)
そんな火器や道具がまだありますが・・・(^^ゞ
今回は久々に武井を使いましたが、
やはりプレヒート失敗しましたね(笑)
厳冬キャンプ、是非ご一緒しましょう(*^^)v
Posted by なつたく0212
at 2017年11月09日 05:33

トトロさん、おはようございます♪
お疲れ様&お楽しみ様でした~
やはり今年はあと一回くらい出撃したいですね!
是非、ご一緒願いますね。
お疲れ様&お楽しみ様でした~
やはり今年はあと一回くらい出撃したいですね!
是非、ご一緒願いますね。
Posted by なつたく0212
at 2017年11月09日 05:35
