2019年05月06日
日本一の星空・阿智村で満天の星を求めて、おやじソロキャンプ~
5月4日(土)~5月5日(日)、GWの弓の又キャンプ場に
満天の星
を求めて出撃してきました~

GW後半は春の穏やかな晴天に恵まれていて
本当にキャンプ日和でしたねぇ~




GW後半は春の穏やかな晴天に恵まれていて
本当にキャンプ日和でしたねぇ~
そうそう、キャンプ前日に天の川撮影
をしてきましたよ。
撮影場所は長野県の某展望台です。(※場所名は念のため伏せておきます)

↑某展望台からの景色(南アルプスが綺麗でしたね)
天文関係の方には有名な場所のようで10人以上が来られていて
夕方頃には展望台の駐車場は満車となっていました~

23時頃までは雲が多く、半ば諦めかけていましたが、
0時頃から晴れ始めてくれたので、超初心者の私でも
無事に天の川を撮影することができました~(^^)v
この日は薄明開始の朝3時半頃まで天の川の撮影をしていたため、
ほぼ徹夜状態になりました。
今回の出撃はキャンプと言ううより天の川の撮影がメインのため
この後のキャンプ場予約はしていませんでしたが、
試しに日本一の星空・阿智村にある弓の又キャンプ場に電話したら
管理人さん曰く、キャンセル空が有るとのことでした。
※GWなので満杯だと思っていたしたが本当にラッキーでしたよ~ (空は1サイトのみ)
当日、キャンプ場には少し早めに到着!
管理人さんから、「なつたくさん※、早過ぎ!」と言われてしまいました。
※もちろん管理人さんには実名で呼ばれています。
それもその筈、まだ前泊の方がチェックアウトされていなかったので、
暫く待つことに・・・
この日も弓の又は満サイトでしたねぇ~
恐るべしGW・・・

チェックイン開始までの間、
ここの花桃が綺麗たっだので・・・

ちょっとブラブラしながら撮影
してみましたよ~
チェックアウトされる方がチラホラしてきた11時頃には
この日にチェックインされる方で受付待ち行列に・・・
仕方ないので、受付待ち行列に並んでいると、
「なつたくさん、受付は後で良いから〇番サイトに先入っていて!」
お陰様で受付待ち時間を回避!(もしかして常連?の特権でしょうかねぇ)することができました。
管理人さん、ありがとうございます。

なので、待ち行列を横目に場内に入り
サックと設営!

一人乾杯!

一人ジンギスカン!

この日のために買った専用鍋で
ラム肉(400g)を美味しく頂きました~
※もちろん、肉のみで野菜はありません(爆)

あとは焼きイカを一味マヨネーズで頂きながら
ビールをグビグビと!

そしてウインナーを頂きながら
ビールをグビグビと!

ウインナーを食べ終える頃には強烈な睡魔
が・・・
正直、何時頃に寝たのか?
覚えていません(爆)

夜中2時半頃、ふっと目が覚めた・・・
テントから外を覗くと
満天の星が・・・
予定では1時ごろに起きるつもりでしたが寝過ごしました。
慌ててカメラの準備!

3時40分頃には空も段々明るくなってきましたね~(泣)
ここで撮影終了~

そのあとは5時半頃まで、
撮影画像を確認したり、ブログUPしたりして
朝コーヒーを頂きました~

朝食は軽めにサンドイッチと野菜ジュースで済ませる予定でしたが・・・

やはり満足できず(笑)
味噌メン!(爆)
しっかり頂いてしまいました~(^^ゞ
あとは撤収のみ!
8時半には幕の乾燥のみ残して・・・

場内をブラブラっと!!

この弓の又川・・・
いつも思うのですが、川の水が綺麗ですねぇ・・・
そう言えば、満サイトの弓の又キャンプ場、
そのため、朝の炊事場が人で溢れていましたよ。
昔はGWでも結構空いていて穴場キャンプ場だったんですけどねぇ~
ちょっと残念な思いがします・・・

さて9時半過ぎには幕も乾きチェックアウト!
この花桃も来年まで(?)お預けかな

帰りはお決まりの昼神温泉で入浴し!

ざるそば(大)食べて帰りました~
※帰りの中央自動車道も渋滞なし
お・し・ま・い・!
※ここからは備忘録ためスルーして下さい。
【備忘録】

この日の星空撮影は主にNIKON D850+TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USDを使用・・・
D500+先日購入したTAMRON SP AF17-50mm F2.8 XR DiII でも撮影してみましたが、
レンズフードの外し忘れが原因?
それともレンズ特性?レンズ性能?
ちょっと判りませんが、ケラレ(周辺減光)が画像右上で発生・・・
あと固定撮影ではやはり限界があるため、
赤道儀が欲しいかな(笑)
あと「天体写真のための画像処理ソフト」も欲しい・・・
とりあえず次回撮影までにはポタ赤でも買いたいけど
正直お金ないので・・・(泣)

撮影場所は長野県の某展望台です。(※場所名は念のため伏せておきます)

↑某展望台からの景色(南アルプスが綺麗でしたね)
天文関係の方には有名な場所のようで10人以上が来られていて
夕方頃には展望台の駐車場は満車となっていました~

23時頃までは雲が多く、半ば諦めかけていましたが、
0時頃から晴れ始めてくれたので、超初心者の私でも
無事に天の川を撮影することができました~(^^)v
この日は薄明開始の朝3時半頃まで天の川の撮影をしていたため、
ほぼ徹夜状態になりました。
今回の出撃はキャンプと言ううより天の川の撮影がメインのため
この後のキャンプ場予約はしていませんでしたが、
試しに日本一の星空・阿智村にある弓の又キャンプ場に電話したら
管理人さん曰く、キャンセル空が有るとのことでした。
※GWなので満杯だと思っていたしたが本当にラッキーでしたよ~ (空は1サイトのみ)
当日、キャンプ場には少し早めに到着!
管理人さんから、「なつたくさん※、早過ぎ!」と言われてしまいました。

※もちろん管理人さんには実名で呼ばれています。
それもその筈、まだ前泊の方がチェックアウトされていなかったので、
暫く待つことに・・・
この日も弓の又は満サイトでしたねぇ~
恐るべしGW・・・
チェックイン開始までの間、
ここの花桃が綺麗たっだので・・・
ちょっとブラブラしながら撮影

チェックアウトされる方がチラホラしてきた11時頃には
この日にチェックインされる方で受付待ち行列に・・・

仕方ないので、受付待ち行列に並んでいると、
「なつたくさん、受付は後で良いから〇番サイトに先入っていて!」
お陰様で受付待ち時間を回避!(もしかして常連?の特権でしょうかねぇ)することができました。
管理人さん、ありがとうございます。

なので、待ち行列を横目に場内に入り
サックと設営!
一人乾杯!


一人ジンギスカン!

この日のために買った専用鍋で
ラム肉(400g)を美味しく頂きました~
※もちろん、肉のみで野菜はありません(爆)

あとは焼きイカを一味マヨネーズで頂きながら

そしてウインナーを頂きながら

ウインナーを食べ終える頃には強烈な睡魔

正直、何時頃に寝たのか?
覚えていません(爆)

夜中2時半頃、ふっと目が覚めた・・・
テントから外を覗くと

予定では1時ごろに起きるつもりでしたが寝過ごしました。
慌ててカメラの準備!

3時40分頃には空も段々明るくなってきましたね~(泣)
ここで撮影終了~
そのあとは5時半頃まで、
撮影画像を確認したり、ブログUPしたりして

朝食は軽めにサンドイッチと野菜ジュースで済ませる予定でしたが・・・
やはり満足できず(笑)
味噌メン!(爆)
しっかり頂いてしまいました~(^^ゞ
あとは撤収のみ!
8時半には幕の乾燥のみ残して・・・

場内をブラブラっと!!

この弓の又川・・・
いつも思うのですが、川の水が綺麗ですねぇ・・・
そう言えば、満サイトの弓の又キャンプ場、
そのため、朝の炊事場が人で溢れていましたよ。
昔はGWでも結構空いていて穴場キャンプ場だったんですけどねぇ~
ちょっと残念な思いがします・・・

さて9時半過ぎには幕も乾きチェックアウト!
この花桃も来年まで(?)お預けかな
帰りはお決まりの昼神温泉で入浴し!
ざるそば(大)食べて帰りました~
※帰りの中央自動車道も渋滞なし
お・し・ま・い・!
※ここからは備忘録ためスルーして下さい。
【備忘録】

この日の星空撮影は主にNIKON D850+TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USDを使用・・・
D500+先日購入したTAMRON SP AF17-50mm F2.8 XR DiII でも撮影してみましたが、
レンズフードの外し忘れが原因?
それともレンズ特性?レンズ性能?
ちょっと判りませんが、ケラレ(周辺減光)が画像右上で発生・・・

あと固定撮影ではやはり限界があるため、
赤道儀が欲しいかな(笑)
あと「天体写真のための画像処理ソフト」も欲しい・・・
とりあえず次回撮影までにはポタ赤でも買いたいけど
正直お金ないので・・・(泣)
諦めていた満天の星の下でのソロキャンプ~
紅葉の弓の又でソロキャンプ~
雨の中、完ソロキャンプ & おやじデュオキャン
ソロで肉キャンプ~
紅葉の弓の又で引きこもりキャンプ!
初張&星空撮影チャレンジ~
紅葉の弓の又でソロキャンプ~
雨の中、完ソロキャンプ & おやじデュオキャン
ソロで肉キャンプ~
紅葉の弓の又で引きこもりキャンプ!
初張&星空撮影チャレンジ~
Posted by なつたく0212 at 14:52│Comments(6)
│弓の又
この記事へのコメント
こんばんは(^^♪
凄い天の川ですね
展望台は南アルプスを望む例の場所ですか
弓の又はラッキー(^^♪
常連だと色々と便宜を図ってくれるので助かりますね
私が行ったときは湯ったりーなすら入れない
くらいの人でした・・・
凄い天の川ですね
展望台は南アルプスを望む例の場所ですか
弓の又はラッキー(^^♪
常連だと色々と便宜を図ってくれるので助かりますね
私が行ったときは湯ったりーなすら入れない
くらいの人でした・・・
Posted by トトロ at 2019年05月06日 23:25
こんにちわー
素晴らしい星空画像ですね。こんなの撮ってみたいですよ。
基本深夜~早朝が苦手なんでダメですが・・(笑)
弓の又、空きがあったんですね。2日に花桃を見に行きました。
どうせ満サイトだろうとTELもしませんでしたが・・
今月中に天気を見てふらっとでかけて見ようかな・・・
と思ってます。
素晴らしい星空画像ですね。こんなの撮ってみたいですよ。
基本深夜~早朝が苦手なんでダメですが・・(笑)
弓の又、空きがあったんですね。2日に花桃を見に行きました。
どうせ満サイトだろうとTELもしませんでしたが・・
今月中に天気を見てふらっとでかけて見ようかな・・・
と思ってます。
Posted by コヒ
at 2019年05月07日 09:33

はじめまして
こんにちは
素晴らしいお写真です。
こんな風に撮れたらいいなと思いながら拝見させていただきました。
そちらのキャンプ場、GW前半にお邪魔しておりました。
雨また雨でしたので、星空は叶わなかったのですが、花桃の素晴らしさは堪能出来ました。
またお邪魔しまーす!
こんにちは
素晴らしいお写真です。
こんな風に撮れたらいいなと思いながら拝見させていただきました。
そちらのキャンプ場、GW前半にお邪魔しておりました。
雨また雨でしたので、星空は叶わなかったのですが、花桃の素晴らしさは堪能出来ました。
またお邪魔しまーす!
Posted by 一輪駆動
at 2019年05月07日 13:56

トトロさん、こんばんは♪
天の川の撮影に訪れた某展望台は昨年夏に
トトロさんと一緒に立ち寄った場所ですよ。
あんな山奥でも以外と人が多かったので
本当にビックリでした。
今回はラッキーが重なったソロキャンプとなり
大変満足なひと時でした~
次回は空いている時期にまた弓の又に訪れたいです~
天の川の撮影に訪れた某展望台は昨年夏に
トトロさんと一緒に立ち寄った場所ですよ。
あんな山奥でも以外と人が多かったので
本当にビックリでした。
今回はラッキーが重なったソロキャンプとなり
大変満足なひと時でした~
次回は空いている時期にまた弓の又に訪れたいです~
Posted by なつたく0212
at 2019年05月07日 21:31

コヒさん、こんばんは♪
おほめ頂き感激です(^^)v
今回は天候やキャンプ場など、
ラッキーな事がが重なり、私にも天の川を
撮影することができました。
今度は違う天体にもチャレンジしていたいと
考えています。(笑)
GWの弓の又はファミリーやペアが殆どで、
ソロの私にはちょっと肩身が狭い感じでした。
次回は空いている時期に弓の又に訪れてノンビリと
キャンプを楽しみたいと思っています。
またご一緒できると良いですねぇ~
おほめ頂き感激です(^^)v
今回は天候やキャンプ場など、
ラッキーな事がが重なり、私にも天の川を
撮影することができました。
今度は違う天体にもチャレンジしていたいと
考えています。(笑)
GWの弓の又はファミリーやペアが殆どで、
ソロの私にはちょっと肩身が狭い感じでした。
次回は空いている時期に弓の又に訪れてノンビリと
キャンプを楽しみたいと思っています。
またご一緒できると良いですねぇ~
Posted by なつたく0212
at 2019年05月07日 21:32

一輪駆動さん、はじめまして~
こんばんは♪
おほめ頂きありがとうございますm(__)m
今回はビギナーズラックで天の川写真が
撮れただけと思っています。
先ほど一輪駆動さんのブログを拝見させて
頂きましたが、私のキャンプがみすぼらしく見える程、
一輪駆動さんのキャンプスタイルが素敵だったので
今後参考にさせて頂きますね。
今後ともよろしくお願いします。
こんばんは♪
おほめ頂きありがとうございますm(__)m
今回はビギナーズラックで天の川写真が
撮れただけと思っています。
先ほど一輪駆動さんのブログを拝見させて
頂きましたが、私のキャンプがみすぼらしく見える程、
一輪駆動さんのキャンプスタイルが素敵だったので
今後参考にさせて頂きますね。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by なつたく0212
at 2019年05月07日 21:35
