2010年12月14日
初冬の「設楽オートキャンプ場」
今回は今年最後?のおやじキャンプです。(多分・・・誘惑に負けなければ・・・)
※またいつもの如くトトロさんと一緒です。
自宅と同じ県内のキャンプ場なので正味1時間ちょっとでキャンプ場に到着しましたヨ。
(いなかの風を思うとココは近くて楽ですね!)

管理棟で受付をします。
この日はオートサイトに2組、トレーラーハウスとキャビンに数組だけなのでノンビリできそうで
イイ感じです。
しかし空模様が怪しい・・・
流石、雨男のトトロさん。 雨雲
を引き連れて来ていましたヨ。
空いているサイトを選んでイイと言う事でしたので私はM-2サイトを選びに設営しました。
長細いサイトですが使い勝手は良さそうです。
今回は手抜きをしようと思いテントのみ設営です。 (本当に楽ですね!)
っが、設営最中からポツポツの雨
が・・・
なのでバーベキュー場の軒下を借りて雨が止むまで
ビールを飲んでいました。
夕方には雨も止み、早速宴会準備です。(宴会っと言ってもおやじ二人だけですが・・・)
トトロさんが用意してくれたカワハギの干物、岩塩プレートで焼いたステーキは
美味しかったです。 (トトロさん、ご馳走様でした)
私は前回と同様に「とん汁」を作りました。 ←ワンパターンですね(^^ゞ
そして、定番のホルモン焼きです。 (これが旨いんですよねぇ~)
途中で休憩もありましたが、気が付けば0:30を過ぎていましたのでお開きです。
この日に飲んだ
ビール(発泡酒もあります)は11本でした。(^^ゞ
お開きの後はテントに入り寝ましたが暑くて深い眠りにつく事ができません。
電気毛布+バロウバック#0では暑過ぎでした。
結局、4:15頃には目が覚めてしまいました。
このときの気温がテント内12.7℃、前室6.6℃、外1.2℃でした。
でもあまり寒さを感じませんでした。(ヒートテックのお陰かな?)
7:00頃、朝食です。
前回のキャンプのときは「鍋焼きうどん」でしたので、今回は「みそ煮込みうどん」です。
同じパターンですが美味しく頂きました。 (次の朝食も鍋焼きシリーズかな?)
そして朝食後、撤収して11:00にはチェックアウト、いつもの如く温泉に入りました。
今回の温泉はホテル岡田屋の「夏焼温泉」です。
ここの温泉は浴槽が一つしかありませんが檜でノンビリできてイイ感じでした。
あとは「まつ月」で「本わらび餅」を買って帰宅しました。
以上、超手抜きレポでした。
おしまい。
[キャンプ場画像]
※手抜きのため画像説明はありません。m(__)m
※またいつもの如くトトロさんと一緒です。
自宅と同じ県内のキャンプ場なので正味1時間ちょっとでキャンプ場に到着しましたヨ。
(いなかの風を思うとココは近くて楽ですね!)
管理棟で受付をします。
この日はオートサイトに2組、トレーラーハウスとキャビンに数組だけなのでノンビリできそうで
イイ感じです。
しかし空模様が怪しい・・・
流石、雨男のトトロさん。 雨雲

空いているサイトを選んでイイと言う事でしたので私はM-2サイトを選びに設営しました。
長細いサイトですが使い勝手は良さそうです。
今回は手抜きをしようと思いテントのみ設営です。 (本当に楽ですね!)
っが、設営最中からポツポツの雨

なのでバーベキュー場の軒下を借りて雨が止むまで

夕方には雨も止み、早速宴会準備です。(宴会っと言ってもおやじ二人だけですが・・・)
トトロさんが用意してくれたカワハギの干物、岩塩プレートで焼いたステーキは
美味しかったです。 (トトロさん、ご馳走様でした)
私は前回と同様に「とん汁」を作りました。 ←ワンパターンですね(^^ゞ
そして、定番のホルモン焼きです。 (これが旨いんですよねぇ~)
途中で休憩もありましたが、気が付けば0:30を過ぎていましたのでお開きです。
この日に飲んだ

お開きの後はテントに入り寝ましたが暑くて深い眠りにつく事ができません。
電気毛布+バロウバック#0では暑過ぎでした。
結局、4:15頃には目が覚めてしまいました。
このときの気温がテント内12.7℃、前室6.6℃、外1.2℃でした。
でもあまり寒さを感じませんでした。(ヒートテックのお陰かな?)
7:00頃、朝食です。
前回のキャンプのときは「鍋焼きうどん」でしたので、今回は「みそ煮込みうどん」です。
同じパターンですが美味しく頂きました。 (次の朝食も鍋焼きシリーズかな?)
そして朝食後、撤収して11:00にはチェックアウト、いつもの如く温泉に入りました。
今回の温泉はホテル岡田屋の「夏焼温泉」です。
ここの温泉は浴槽が一つしかありませんが檜でノンビリできてイイ感じでした。
あとは「まつ月」で「本わらび餅」を買って帰宅しました。
以上、超手抜きレポでした。
おしまい。
[キャンプ場画像]
※手抜きのため画像説明はありません。m(__)m
Posted by なつたく0212 at 22:07│Comments(10)
│設楽
この記事へのコメント
おはようございます。
ここ十一月から半額になってるんですよね。
うちからも一時間半ぐらいとお手軽なので
出かける予定にしていましたが、すでに十二月中ば・・・・
時期を逸しました・・(笑)
昔一度行きましたが、いいとこですよね。
川側サイトだったのでちょっと国道のトラック
がうるさかったぐらいかな??・・(笑)
ここ十一月から半額になってるんですよね。
うちからも一時間半ぐらいとお手軽なので
出かける予定にしていましたが、すでに十二月中ば・・・・
時期を逸しました・・(笑)
昔一度行きましたが、いいとこですよね。
川側サイトだったのでちょっと国道のトラック
がうるさかったぐらいかな??・・(笑)
Posted by コヒ at 2010年12月15日 06:42
こんばんは!
今年最後ですか!では今週は…(笑)
ここ、冬季の料金が気になり、行ってみたいとは思っているのですが、高速料金が安いうちは…と思うと、中央道走ってるんですよねぇ~。
でも、静かそうだし、いい感じですね。
いなかが冬季閉鎖したら行ってみたいと思います。
今年最後ですか!では今週は…(笑)
ここ、冬季の料金が気になり、行ってみたいとは思っているのですが、高速料金が安いうちは…と思うと、中央道走ってるんですよねぇ~。
でも、静かそうだし、いい感じですね。
いなかが冬季閉鎖したら行ってみたいと思います。
Posted by M家のパパ(Mパパ)
at 2010年12月15日 23:12

コヒさん、こんばんは~
そうなんですよ!
今回はサイト料が半額の¥2,100でお得なので設楽ACにしました!(^^)v
自宅から一時間ちょっとの距離なので高速代もお得でしたヨ。(^^ゞ
やっぱり近場のキャンプ場は楽ですね!
確かに国道を走る車の音が気になるかも知れませんね!
でもいい所ですよね!
年内は無理そうですが来月以降も料金半額が延長されるなら
今度、ココでご一緒しませんか?
そうなんですよ!
今回はサイト料が半額の¥2,100でお得なので設楽ACにしました!(^^)v
自宅から一時間ちょっとの距離なので高速代もお得でしたヨ。(^^ゞ
やっぱり近場のキャンプ場は楽ですね!
確かに国道を走る車の音が気になるかも知れませんね!
でもいい所ですよね!
年内は無理そうですが来月以降も料金半額が延長されるなら
今度、ココでご一緒しませんか?
Posted by natsutaku at 2010年12月15日 23:46
M家のパパさん、こんばんは~。
いや~、今週ですか?
ちょっと辛いですねぇ~
ここはサイト料¥2100+管理費¥525なのでお財布にやさしいです。
そして綺麗なキャンプ場なのでお勧めですよ!
↑でコヒさんにも同じ事を書いていますが、来月以降も料金半額が延長されるなら
今度、予定が合えばココでご一緒しませんか?
いや~、今週ですか?
ちょっと辛いですねぇ~
ここはサイト料¥2100+管理費¥525なのでお財布にやさしいです。
そして綺麗なキャンプ場なのでお勧めですよ!
↑でコヒさんにも同じ事を書いていますが、来月以降も料金半額が延長されるなら
今度、予定が合えばココでご一緒しませんか?
Posted by natsutaku at 2010年12月15日 23:53
こんばんは!JUNママです。
私もお値打ち価格の時に行きたい!!
が、タイヤが・・・。
チェ-ンは一昨年の年越キャンプの時、
購入したが、まだ一度も使った事が
なく、「チェ-ンの付け方忘れた」と
主人の弁。
いつか行きたい!!と思っている
キャンプ場の一つです。
私もお値打ち価格の時に行きたい!!
が、タイヤが・・・。
チェ-ンは一昨年の年越キャンプの時、
購入したが、まだ一度も使った事が
なく、「チェ-ンの付け方忘れた」と
主人の弁。
いつか行きたい!!と思っている
キャンプ場の一つです。
Posted by JUNママ at 2010年12月17日 20:34
JUNママさん、おはようございます。
半額キャンペーンは12/31までなので、お早めに出撃された方が
良いと思いますが、この時期だと道路の凍結が心配ですね!
私も前回のキャンプのときチェーンを持って行きましたが
暖かい日だったので不要でした。
でも本当に必要な時に装着できるかちょっと心配です。
設楽ACは近くて良い所ですよ!
↑でコヒさんも言われていますが国道が近いので人によっては
車の音が気になるかも知れませんネ。
私は気になりませんでしたが・・・(笑)
半額キャンペーンは12/31までなので、お早めに出撃された方が
良いと思いますが、この時期だと道路の凍結が心配ですね!
私も前回のキャンプのときチェーンを持って行きましたが
暖かい日だったので不要でした。
でも本当に必要な時に装着できるかちょっと心配です。
設楽ACは近くて良い所ですよ!
↑でコヒさんも言われていますが国道が近いので人によっては
車の音が気になるかも知れませんネ。
私は気になりませんでしたが・・・(笑)
Posted by natsutaku at 2010年12月18日 05:46
こらんです。こんばんは~。
おぉ。
お一人で11本。
お見事です。こらん、今回7本だもん。
サイト料、めっちゃ魅力ですね^^/
施設もよさげ~♪
味噌煮込みうどん。
そろそろ食べたいと思ってたですよぉ。
大好き♪
アルミ鍋のこの手のって、めっちゃ便利ですね。今回は、我が家も参考にさせていただき、めっちゃお手抜きしちゃいました♪
おぉ。
お一人で11本。
お見事です。こらん、今回7本だもん。
サイト料、めっちゃ魅力ですね^^/
施設もよさげ~♪
味噌煮込みうどん。
そろそろ食べたいと思ってたですよぉ。
大好き♪
アルミ鍋のこの手のって、めっちゃ便利ですね。今回は、我が家も参考にさせていただき、めっちゃお手抜きしちゃいました♪
Posted by koranchan at 2010年12月19日 17:43
こんばんは~
今回はビールの自動販売機が近くにあってビールが無くなる心配がなく
安心して飲めましたので11本もイク事ができました。(笑)
設楽ACは11月と12月は半額キャンペーン中でサイト料が2100円でした。
お財布に優しかったのでちょっと嬉しかったです。
スガキヤの味噌煮込みうどん、美味しかったですよ!
私も次回はkoranchanさんの食べられた、もつ鍋にチャレンジしたいと思います。(^^ゞ
今回はビールの自動販売機が近くにあってビールが無くなる心配がなく
安心して飲めましたので11本もイク事ができました。(笑)
設楽ACは11月と12月は半額キャンペーン中でサイト料が2100円でした。
お財布に優しかったのでちょっと嬉しかったです。
スガキヤの味噌煮込みうどん、美味しかったですよ!
私も次回はkoranchanさんの食べられた、もつ鍋にチャレンジしたいと思います。(^^ゞ
Posted by natsutaku at 2010年12月20日 23:39
こんばんは、yokappeです。
11本はいきすぎですよ!
ということで締めくくりたいのですが、なんのその楽しく来年もいきましょう。
よいお年を!
11本はいきすぎですよ!
ということで締めくくりたいのですが、なんのその楽しく来年もいきましょう。
よいお年を!
Posted by yokappe at 2010年12月30日 18:09
yokappeさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
この時は安心して飲めたせいか11本もイク事ができましたよ。
今年は記録更新を狙いますね。(笑)
今年もよろしくお願い致します。
この時は安心して飲めたせいか11本もイク事ができましたよ。
今年は記録更新を狙いますね。(笑)
Posted by natsutaku at 2011年01月01日 05:38
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |